お知らせバックナンバー

2014年度

E-Mail : info@elmcc.com

ご覧下さい  ⇒ オープンコンペ日程表 ロングランコンペ日程表 エルムカードとは
次回のオープンコンペ レディースコンペ日程表 動画集

更新日時

更新内容

12/24 今朝の積雪量は恵庭市島松で4cmですが、丘の上のエルムのコースは22cmとなっております。師走も残り少なくなり、札幌事務所は明日仕事納め、1月9日仕事始めです。本日11:30の時計台の写真です。
12/1 11月28日にハウスから札幌事務所に引っ越してきまし。本日から来年の3月31日まで営業・事務系の職員はこちらに勤務です。時計台の鐘音が聞こえるところです。大通りの夜はホワイトイルミネーションで飾られています。
11/24 本日で今シーズンの営業を終了いたしました。ご利用・ご愛顧誠に有難うございました。本日最終日は寒かったですがお天気に恵まれました。東コース9番でプレーのお客様西コース18番でプレーのお客様です。
11/23 快晴の空が広がる朝を迎えました。日中も良い天気に恵れそうです。明日が最終日、毎年恒例のお汁粉をご用意しております。6:20現在のコース1番の写真です。明日良い天気にな〜あれ!
11/20 本日は良い天気に恵まれ、ゴルフ日和になりました。明までは落葉の処理の関係で、西コースのみの営業となっております。10:30現在の西ース1番です。凍結のときティペグを刺す赤い握りのついた道具が写っています。
11/16 明日はオープンいたします!本日7:30現在の西11番西12番融雪のための液肥の散布です。13:00現在の西コースの状況は、西番11番12番14番で、通常のプレーでは球の行くところに雪はありません!
11/15 明日は積雪のためクローズいたします。日中も小雪舞いコースの一部は雪が溶けたものの明日には間に合いませんので、16日(日)はクローズいたします。10:30の東コース1番、13:00の東コース1番です。
11/15 本日は積雪のためクローズいたします。(最新情報のページでお知らせしました。)6:00現在コース上には1cmの積雪があります。誠に残念ですが、本日はクローズします。5:45の東コース1番の写真です。
11/14 明日はオープンを予定しております。日中ティ、グリーン、フェアウェィの雪が溶け、日陰の斜面、林の陰になる部分には若干雪が残りますが、今夜雪が降らなければ営業いたします。14:30の東コース1番西コース1番です。
11/14 本日は積雪のためクローズいたします。(最新情報のページでお知らせしました。)6:00現在コース上は1〜2cmの積雪状態になりました。東コース1番の写真ハウススタート側の写真駐車場の写真です。
11/13 天気予報は悪かったのですが、今日はゴルフ日和になりました。13:30現在の東コース1番です。また、17日からの東インコースの工事のため、東コース10番の芝剥ぎを開始しました。17日からは27ホール営業となります。
11/11 最新情報のページに本日6:30現在のコースの状況をアップしました。当日の状況をお知らせしております。(お知らせできない場合もあります。)今日はゴルフ日和になりそうです!本日6:30の東コース1番の写真です。
11/4 本日は積雪のためクローズしました。良い天気と強風で、雪は溶けました。11:40現在の東コース1番の写真、13:00現在の東コース1番の写真です。明日は良い天気と暖かな気温に恵まれそうです。
11/4 本日は積雪のためクローズしました。5:30以降まったく雪は降らず、9:30からはほぼ快晴の空になりました。10:30現在の東コース1番の写真です。14:00ころまでに完全に溶けないと明日に影響します。
11/4 本日は積雪のためクローズいたします。(最新情報のページでお知らせしました。)5:30現在コース上は平均4cmの積雪状態になりました。東コース1番の写真です。これ以上降雪がなければ明日は営業いたします。
10/27 上段の「次回のオープンコンペ」から11月15日(土)開催の「ラストエルムカップ」をご覧下さい。前回の「オータムシーフードカップ」はほぼ定員で賑わいました。今年最後のオープンコンペです。多くの方のご参加を期待しております。
10/23 本日は氷点下の朝を迎えましたが、良い天気に恵まれゴルフ日和となりました。レディースコンペにご参加いただいた方も20組80名となり、良いお天気に華やかさが加わりました。ご参加いただいた皆様有難うございました。 
10/21 コース内の木々の紅葉が深まりました。東13番のバックティからグリーン方向の写真です。11月17日から東インコースをクローズしますので、西アウト→西イン、西イン→東アウト、東アウト→西アウトの27ホール営業となります。
10/20 上段の「次回のオープンコンペ」から10月25日(土)開催の「オータムシーフードカップ」をご覧下さい。好評につき定員まであと5名ほどになりました。次回(11月15日(土))のラストエルムカップも是非ご参加下さい。
10/14 姉妹コースのページで、新たに提携させていただいた4コースをご紹介しております。埼玉県の越生ゴルフクラブさんはエルムがクローズ期間中に是非ご利用いただきたいところです。北海道の3コースさんにもお世話になります。
10/12 14日から午前中のみのスタートとなります。トップスタートのお時間も30分遅らせて、平日8:00から、土日祝7:30からのスタートになります。また、14日から始めるオータムメニュー(680円で3品ご用意)もご賞味下さい。
10/10 10月に入り駐車場上のドウダンツツジの紅葉が進みました。日没が早くなりましたので、14日からは午前中のみのスタートとなります。また、11月17日からは東インコースの排水不良箇所の工事のため27ホール営業となります。
10/4 施設案内のページのレストランに10月の料理長お奨めメニューを掲載いたしました。ラムの鉄板焼定食が加わりました。ジンギスカンの肉の値段が高騰しておりますが、食欲の秋に相応しいメニューをご用意しました。
10/3 GPSナビ搭載の乗用カートセルフが10月11日よりさらにお安くなります。料金表はトップページの (10月11日から)をクリックしてご覧下さい。GPSナビ、カートの台数に限りがありますが、安心・快適なゴルフをお楽しみ下さい。
9/11 本日は未明からの雨と雷のためにクローズいたしました。(最新情報のページでお知らせしました。)9:30ころ雨が小降りになりましたので、写真を撮ってまいりました。西1番ティ同グリーン裏から東15番東18番の写真です。
9/7 千歳・恵庭地区ゴルフ場スタンプラリーを約1ケ月にわたって開催いたしました。多数のご応募をいただき有難うございました。当クラブで当選された6名の方には本日賞品を発送いたします。当選した方々です。(個人情報の関係でイニシアルで表示)
8/2 施設案内のページのミニコース「ゴルマジ!20」のバナーを貼り付けました。今シーズン終了まで、20歳の方(条件はバナーからご覧下さい。)は何度プレーしても無料です。無料の貸しクラブも10セット用意しております。
8/1 施設案内のページのレストランに8月の料理長お奨めメニューを掲載いたしました。北海道も夏真っ盛り!プレー中は水分と塩分の補給に心がけて下さい。レストランでは冷し中華麺、ソーメンにご注文が殺到しています。
7/19 北海道ゴルフ連盟さん主催の「ジュニアチャレンジゴルフ」が当クラブのミニコース、打ちっ放し練習場、アプローチ練習場を使用して開催されました。ミニコースの写真スナッグゴルフの写真打ちっ放し練習場の写真です。
7/17 7月14日にこのページでミニコースの「ゴルフウィーク特別企画」のお知らせを掲示しましたが、8月1日(金)から7日(木)の1週間を夏休み期間を考慮し、17日(日)までといたしました。どうぞご利用下さい。
7/15 雷対策でハウスの屋上にサイレンを設置しました。マイクで呼びかけることも出来ます。東コース用のスピーカー西コース用のスピーカーです。実物はこの程度の大きさです。救急車と同じでできればお世話になりたくないですね。
7/14 今週の土曜日(19日)はミニコース(ショートホール(9H)で北海道ゴルフ連盟さん主催の「ジュニアチャレンジ」が開催されます。一般の方は14:30以降のご利用でお願いいたします。また、ミニコースの「ゴルフウィーク特別企画」です。
7/13 「経済産業大臣杯 北海道ブロック予選競技」のエルムの予選会のうち一般の部が7月25日に西コースで開催されます。詳細はこちら。また、申込書はこちらです。優勝のチームは10月1日(水)の決勝大会(当クラブにて開催)へ!
7/3 東コース1番のティグランド裏のハコネウツギの花が7分咲きになりました。ここしばらく夏の陽気が続いたため、昨年より数日早い開花となりました。今月20日前後には西18番ティグランド横のシナの木が良い香りの花を咲かせそうです。
6/29 GPSナビ搭載の乗用カートセルフを7月1日より東コースで開始します。料金表はこちら。スタート時間・組数に制限がありますので、詳細はハウスにお問合せ下さい。疲れ知らずの楽々&安心・快適なゴルフをお楽しみ下さい。
6/28 施設案内のページのレストランに7月の料理長お奨めメニューを掲載いたしました。7月1日からのご提供です。暑くなってきましたので、冷し中華麺に加えソーメンもご提供します。
6/27 「経済産業大臣杯 北海道ブロック予選競技」のエルムの予選会が7月25日と7月31日に西コースで開催されます。現在申込みをお受けしております。詳細はこちら。優勝のチームは10月1日(水)の決勝大会(当クラブにて開催)へ!
6/26 今年第40回目を迎える「北大同窓ゴルフ会」を、8月24日(日)午後当クラブの東西36ホール貸切で開催いたします。 現在参加者を募集しております。
北大同窓生の皆様、奮ってご参加下さい。(募集案内です。)
6/13 エルムカードで提携している二木ゴルフさんの美しが丘店で7月5日(土)にベティナルディゴルフパターフィッティング会が開催されます。詳細はこちら
予約受付中です。スコアアップにお役立て下さい。
6/7 6月22日(日)9:30から第3回ルール講習会を実施します。「松山の折ったドライバーは取り換えられるか」、「バンカーでとんでもないところにアンプレした女子プロ」など最近の事件を検証します。申し込み台帳はフロントにおいてあります。また、テキストもフロントにおいてあります。講習会の詳細はこちら
6/3 5月28日から札幌は夏日が続いております。当クラブのハウスの位置で海抜100m。札幌より2〜3℃涼しいことが多いところです。12:30現在日向の温度計は35.4℃を指しています。例年より5日ほど早く藤が満開になりました。
6/1 施設案内のページのレストランに6月の料理長お奨めメニューを掲載いたしました。明日からのご提供です。カルビー丼、かもセイロ、小海老と茸のトマトスパゲティです。支配人お気に入りのスープカレーも是非ご賞味下さい。
5/27 お世話になっている「ジャスト北海道株式会社」さんをリンクのページに掲載いたしました。北海道のゴルフ会員権売買・相場などの情報が掲載されております。お気軽にご相談下さい。
5/19 輪厚農協さんの駐車場の角にある4コース合同看板が塗装されて綺麗になりました。before(昨年の状態)、working(作業中)、after(終了後)。4コースに初めてご来場の方はこの看板を目印にお越し下さい。
5/17 昨日から今朝5:00までに33.9mmの降雨がありました。プレーされた方にはお気の毒でしたが、4月12日から雨らしい雨がなかったため芝には恵みの雨となりました。ハウスのロビーに自動血圧計を置きました。お使い下さい。
5/13 プロショップに女性のウェアーが入荷しました。スワンプツアーレディースウェアーで、定価が11,550円から18,900円の商品を6,000円(税別)で販売いたします。ご来場の折にどうぞご覧下さい。商品の写真です。
5/10 施設案内のページのレストランに5月の料理長お奨めメニューを掲載いたしました。本日からのご提供です。是非ご賞味下さい。プロショップでは少し早いかも知れませんが、アイスクリームを販売しております。(1個150円税別)
5/4 4月12日から5月2日までのカラカラ天気でコースの芝は雨を欲しがっておりますが、昨日の雨はお湿り程度でした。本日の東コース10番への歩経路に咲くムラサキツツジ、東9番右坂下の桜、ハウス裏の白モクレンです。
5/1 会員のページの「ハンディキャップ委員会便り」に本日J-sysで査定されたハンディキャップインデックスを掲載いたしました。他コースをホームコースにされている方も掲載しております。なお、他コースの方で今回掲載されていない方はご一報下さい。(J-sysの操作により以降査定結果の通知が不要となります。)
(会員のページを参照するにはIDとパスワードが必要です。)
4/21 施設案内のページのレストランのページを26年度用に更新いたしました。消費税の増税、外税方式への切り替えで更新が遅くなりました。なお、昨年までライスをセットにしていたメニューはライスなしとしました。
4/14 4月19日(土)のオープンに向けてハウス内、コースの整備を進めております。12日からは駐車場からハウスへのマンコンベアの塗装をしております。雨が降らなければ15日出来上がりです。本日の作業風景です。
4/11 今朝は4cmの降雪に見舞われました。8:30の東1番の写真です。陽が上りかなり溶けてきました。12:00現在の東1番の写真東9番の写真です。
なお、
ミニコースは4月26日(土)のオープンといたします。
4/10 フェアウェィが乾いてきましたので、点圧ローラーを引っぱって4輪駆動車が走り回っております。凍結、融解を繰り返した地面を押さえ芝を落ち着かせ、陥没等のチェックもしております。本日西18番のフェアウェィを走る車です。
4/9 今朝基準点(東1番グリーン)の積雪量が0cmとなりました。コース内では残雪の多いところの除雪作業を行っております。人海戦術小型車による除雪大型車による除雪です。バンカー内は自然融雪に任せております。
4/8 本日8:00のコースの写真です。西1番西10番東1番東9番です。また、コースの随所で雪割り作業を進めております。日陰で雪融けの遅い西1番右グリーン西10番ティグランド、それぞれ雪割り作業の写真です。
4/5 4月19日(土)オープンいたします。当初4月12日(土)のオープンを予定しておりましたが、日陰部分の残雪が多く今日の吹雪にも見舞われ19日に延期いたします。本日8:00の東1番の写真です。
4/4 今日のコースの積雪量は10cmになったのですがまだまだ雪が残り、整備に奮闘しております。本日の西1番西10番東1番東9番東10番の写真です。また、コースの通路など除雪作業を行っております。
4/1 会員のページの「ハンディキャップ委員会便り」に本日J-sysで査定されたハンディキャップインデックスを掲載いたしました。(838名の方々です)
(会員のページを参照するにはIDとパスワードが必要です。)
3/28 今日のコースの積雪量は65cmと、ここ数日の良い天気と気温に助けられてかなり沈みました。いよいよ札幌事務所からハウスに引越しする時期となり、3月31日引越し、4月1日に全ての業務をハウスで開始いたします。
3/27 上段のバナーの「予約状況表」から4月、5月の予約状況がご覧いただけます。ご予約の折に参考になさってください。毎週火曜日更新予定ですが、管理人が出張等の時には早めにアップしたり遅れることがございます。
3/26 上段の各種コンペの日程表を平成26年度用に更新し、アップいたしました。いろいろ工夫して楽しめるようにしてまいります。
今年も皆様のご参加をお待ちしております。
3/14 昨日融雪剤散布を開始しました。スノーモービル2台で6:00から11:00ころまで雪が軟らかくなるまでの作業です。西2番付近の積込みの写真です。散布の終わった西8番西11番の写真です。また、本日6:30の東1番、の写真です。
2/28 昨日早朝のコースの積雪量は105cmと少し多い状況です。昨日午前9時ころの東コース1番の写真です。日中暖かい日が続きましたので、雪の表面が締っておりました。コース管理課ではカート類の整備を行っております。
2/26 ホームページの管理人が明日コースに写真撮りに行きます。このページ上段の「コースの積雪量」は28日に更新いたします。
また、28日にコースの写真を掲載いたします。
2/15 「料金表のページ」、「運営・予約のページ」、「コースガイド」、「施設案内」のミニコースのページを平成26年度用に更新いたしました。また、会員のページに「平成26年度のハンディキャップ委員会便り」を掲載いたしました。
2/14 本日開催の理事会で今年の料金等が決定しましたので、料金表のページ、運営・予約のページなどを数日中に更新いたします。料金は消費増税分だけ改定させていただきます。札幌事務所で皆様のご予約をお待ちしております。
2/5 第65回「さっぽろ雪まつり」が本日開幕しました。大通り西5丁目の大雪像です。今朝は寒い朝となり、コースの最低気温はー19.5℃でした。厳しい寒さもあと1ケ月。3月10日前後から融雪剤撒きを開始します。
2/3 本日より平日の予約を開始いたしました。皆様のご予約をお待ちしております。また、本日よりこのページ上段の「コースの積雪量」を平日早朝更新いたします。本日の東1番グリーンの積雪量は83cm。平年より少し多い状態です。
1/29 「従業員募集のページ」を更新いたしました。今年のオープンに向けて現在募集中です。キャディさんは特に高収入で喜ばれております。愉快で親切な先輩が沢山います。空気の澄み渡った丘の上の職場で働いてみませんか。
1/21 今年の第65回「さっぽろ雪まつり」は2月5日(水)から11日(火・祝)まで開催されます。大通りではすでに雪像の製作が始まっております。
本日の西5丁目広場の写真です。
1/16 今日のコースの積雪量は50cmと昨年の75cmからかなり少ない状況です。昨日午後3時ころの東コース1番の写真です。現在コース管理課では機械の整備やティマークの塗替え作業など行っております。
1/1 今年からJGA&USGAハンディキャップシステムが採用になります。コースガイドのページに当クラブのコースハンディキャップ換算表を掲載いたしました。競技・プレーの折にご利用下さい。
1/1 明けましておめでとうございます。今年もコースの整備とサービスの向上で皆様のご期待にお応えいたします。今年は4月12日(土)のオープンを予定しております。 (昨年以前の「お知らせ」は右上の「バックナンバー」からご覧下さい。)