お知らせバックナンバー

2013年度

E-Mail : info@elmcc.com

ご覧下さい  ⇒ オープンコンペ日程表 ロングランコンペ日程表 エルムカードとは
次回のオープンコンペ レディースコンペ日程表 動画集

更新日時

更新内容

12/25 22日から23日の降雪で今朝のコースの積雪量は42cmとなっております。今夜の札幌の大通りは多くの人で賑わっておりました。テレビ塔の写真です。冬季間もスポーツや散策で運動不足に陥らないようにしたいものですね。
12/20 昨日所用でコースに行ってまいりました。しばらく雪が降らなかったため、コースの積雪量は11cm(昨年同日は80cm)となっております。東1番の写真(16:30撮影のために辺りは暗かった!)です。
12/10 本日の雨と暖かな気温でコースの雪はほぼ消えました。ここしばらくの穏やかな天候でコース内の工事も進んでおります。当クラブの年末・年始は12月26日から1月6日までお休みさせていただきます。昨日の時計台の写真です。
12/4 会員のページの「ハンディキャップ委員会便り」に昨日開催された査定委員会の結果を掲示しました。来年1月1日からの新しいハンディキャップシステムの詳細もご覧下さい。(会員のページを参照するにはIDとパスワードが必要です。)
11/28 昨夜からの降雪でコースは真っ白になり、このまま根雪になりそうです。本日9:00の東1番の写真ハウス裏庭の写真です。雪腐れ病対策は天気の良い日に全て終わっております。来春青々とした芝が顔を出してもらいたいものです。
11/24 最終営業日は良いお天気とほぼ無風のゴルフ日和に!開館から30分ほどは玄関の壁でカラスが2羽(crows)お客様のお迎えをしておりました。逆光で暗く写った東1番の写真、朝日で影がクッキリの西1番の写真です。
11/23 いよいよ明日が最終営業日となりました。明日は恒例によりプレーされた皆様にお汁粉をサービスいたします。昨日午後の東コース10番の写真15番の写真です。今日はゴルフ日和になっておりますが、明日も楽しめそうです。
11/19 本日もまったく雨は降らずゴルフ日和でした。24日(日)の最終営業日まで、今日のようなお天気が続いてもらいたいものです。ツアーでお世話になっているJTBさんのバンコク5日間のゴルフツアー()です。冬季間是非どうぞ!
11/18 本日は一時パラッと小雨が降りましたが、暖かなゴルフ日和でした。今日の西コース8番のバックティの拡幅作業の写真です。東7番、17番の歩経路の工事も来年のオープンに向けて進めてまいります。 ご不便をお掛けいたします。
11/7 紅葉から落葉の季節となり、コースの従業員は落葉集めに奮闘しております。風の強い日は大変な作業となります。越冬準備も進めており、駐車場上のドウダンツツジは積雪から保護するため縄でハチマキをされました。
10/31 昨日は雨の予報でしたがまったく降らず、暖かな日となりました。本日はさらにお天気が良くなり、12:00現在で日向の温度計は24.4℃を指しています。スタート回りのドウダンツツジの垣根が輝いて見えます。
10/24 10月下旬となり紅葉が進みました。本日お昼の駐車場上のドウダンツツジです。最終営業予定日の11月24日(日)まであと1ケ月。暖かなゴルフ日和の日もまだまだあると思います。ご予約・ご来場をお待ちしております。
10/15 本日から午前中のみのスタートとなりました。トップスタートのお時間も30分遅らせております。(詳しくは「運営・予約」のページをご覧下さい。)夜間の冷え込みが弱いため紅葉が遅れております。本日15:30の西7番の紅葉です。
10/8 日没が早くなりましたので、15日(火)から午前中のみのスタートです。トップスタートの時刻も30分遅らせます。昨日夕方の駐車場上のドウダンツツジです。越冬準備のため11月に入ると縄のハチマキで保護します。
9/28 上段の「次回のオープンコンペ」に10月14日(月・祝)開催のオープンコンペのチラシを掲載いたしました。貰って嬉しい家電、面白家電を賞品にする計画です。オープンコンペも残すところ3回。奮ってご参加いただきますように!
8/15 エルムカードの提携でお世話になっている二木ゴルフさんのPINGパターのフィッティング会を8月23日(金)に、試打会を9月6日(金)にいずれも当クラブで開催いたします。詳細はこちら(PDFファイルです。) この機会に是非ご利用下さい。
8/1 7月30日のお知らせで「ゴルフウィーク」企画の東西コースは申込書の通り東コースのみとなっております。西コースは満員の日があるため東コースのみとさせていただいております。ミニコースは無料の貸しクラブをご用意しております。
7/30 今年から8月1日〜7日までを「ゴルフウィーク」としてゴルフ業界ではゴルフアーの皆様に各種の企画で楽しんでいただくことになりました。エルムの企画はこちらです。東西コースの申込用紙、ミニコースの優待券です。
7/15 北海道ゴルフ連盟さん主催の「ジュニアチャレンジゴルフ」が当クラブのミニコース、打ちっ放し練習場、アプローチ練習場を使用して開催されました。集合写真ミニコースでの写真、、スナッグゴルフでの写真的当ての写真です。
7/6 明日のシニア選手権、女子クラブ選手権の1回戦、キャプテン杯の選手の皆様の健闘を見守るかのように、東コース1番のティグランド裏のハコネウツギが咲き始めました。本日19:00の写真です。(日の長い時期ですね。明るく見えます。)
6/29 施設案内のページのレストランに料理長お奨めメニューを掲載いたしました。
7月1日〜8月31日のご提供です。特製カルビー丼と冷たい麺のメニュー3品です。暑い夏がやってくるという予報。体調管理にもご注意下さい。
6/21 「経済産業大臣杯 北海道ブロック予選競技」が8月1日(木)西コースで8:00から開催されます。現在申込みをお受けしております。詳細はこちら。優勝のチームは11月7日(木)の決勝大会(沖縄のカヌチャゴルフコース)へ!
6/15 今年第39回目を迎える「北大同窓ゴルフ会」を、8月25日午後当クラブの東西36ホール貸切で開催いたします。 現在参加者を募集しております。
北大同窓生の皆様、奮ってご参加下さい。(募集案内です。)
6/4 男子脱衣室のデジタル体重計を取り替えました。15年使用の体重計が1.4Kgほど軽く表示されるようになりましたので、新しい体重計に役目を引き継ぎました。 正確です!健康管理にお役立て下さい。
6/1 昨日東13番の桜の花が満開になりました。ここ数日の良い天気で開花が進みました。エルムカードで提携している二木ゴルフ美しが丘店さんの企画で、プレーした当日の領収書を提示するとオリジナルソックスがもらえます。(30日まで)
5/31 施設案内のページのレストランに6月の料理長お奨めメニューを掲載いたしました。6月3日からのご提供です。6月1日からプロショップでアイスクリームを販売します。また、島松の桧山さんの畑からウド、秋田フキが土日にやってきます。
5/27 昨日の北海道アマチュアゴルフ選手権予選競技で熱戦が繰り広げられた東コース。工事中でご迷惑をおかけした東コース9番16番も8月の倶楽部対抗までには青々とした芝に覆われそうです。今日は半袖シャツが爽快な気温です!
5/19 プロショップで「かりんとうかぼちゃ饅頭拡大写真を販売しております。恵庭産のえびすかぼちゃ使った饅頭で、外はカリカリ、中はしっとりしたかぼちゃ餡入りです。1時間ほど自然解凍してお召し上がり下さい。(4個入り380円)。
5/18 昨日からやっと暖かい気温に恵まれました。本日の東コース10番への歩経路に咲くムラサキツツジです。(昨年の5月10日の写真はこちら)昨年より10日ほど遅い満開になりそうです。芝も伸び、午前より午後はグリーンが遅くなりました。
5/6 トップページ上段のバナーの「予約状況表」を最新の状態に更新いたしました。通常は火曜日に更新いたします。予約の折の参考になさってください。寒さ、雨で盛り上がりに欠けたゴールデンウィーク。早く暖かくなってもらいたいものですね。
5/3 施設案内のページのレストランに料理長お奨めメニューを掲載いたしました。
5月8日からのご提供です。今年も季節に合わせてお奨めメニューをご提供いたします。どうぞ、ご賞味下さい。
4/30 ハウスの館内にルール・エチケット委員会からの今年の重点目標のポスターを掲示いたしました。内容はこちら(PDFファイルです)をご覧下さい。また、2人乗り乗用カートの運転も安全に留意し、芝保護にもご協力下さい。
4/27 会員のページの「ハンディキャップ委員会便り」に本日開催された査定委員会の結果を掲示いたしました。また、査定委員会の開催日も掲載いたしました。
 (会員のページを参照するにはIDとパスワードが必要です。)
4/20 本日オープンいたしました。まずまずのお天気のもと皆様スタートしてゆかれました。昨年クローズ後の雨で雪腐れ防除薬が流されフェアウェイの一部に茶色のところがありますが、気温の上昇とともに青々となってきます。
4/16 4月20日(土)オープンいたします!東のインコースの融雪遅れのため20日、21日と予約を制限しておりましたが、東西36ホール営業の目途がつきました。両日ともに東コースに空きがあります。ご予約お待ちしております。
4/16 昨日昼ごろのコース内の写真です。西5番西14番西15番東3番東13番です。その他のホールはもっと乾いております。冬季間の強風で落葉や枝が散乱しており、18日、19日とキャディ総出で拾い集めます。
4/10 本日観測点(東1番グリーン上)の積雪量が0cmとなりました。昨日掲載の写真の通りまだまだ積雪の多いところがありますので、除雪、整備に邁進しております。枝拾いや芝の点圧など地面が乾いてからの作業も目白押しです。
4/9 6日から8日にかけての60mmの降雨でかなり雪が沈みましたが、まだまだ除雪、雪割りに追われております。本日15:30ころの西コースの1番9番14番の写真、東コースの10番14番16番の写真です。
4/5 4月20日(土)オープンいたします。当初4月13日(土)のオープンを予定しておりましたが、積雪量や日陰部分の残雪が多いため20日に延期いたします。本日の西コースの写真東コースの写真です。(PDFファイルです。)
4/2 上段の「オープンコンペ日程表」、「ロングランコンペ日程表」、レディースコンペ日程表」に今年の日程をそれぞれリンクさせました。(PDFファイルです。) 皆様のご参加をお待ちしております。
4/2 昨日からハウスで業務開始しましたが大雪で光ケーブル断線。本日10:30復旧しました。上段の「コースの積雪量」を2日振りに更新しました。また、ポンプ室のバルブが凍結で割れたため明日まで断水状態で不自由しております。
3/31 4月1日からハウスで業務を開始します。ご予約などハウスにご連絡下さい。昨日2回目の融雪剤散布が完了し、今朝の積雪量は74cmとなっております。目下日陰部分の雪割り作業を精力的に進めております。
3/19 東西36ホールの融雪剤散布を17日(日)完了しました。目下雪の深いところの除雪に邁進しております。今朝の積雪112cmは開場以来最高の積雪量です。このページ上段の「コースの積雪量」の更新は21日、22日はお休みします。
3/15 昨日融雪剤散布を開始しました。スノーモービル2台で5:30から12:00ころまでの作業です。積込みの写真散布の写真です。
また、本日早朝の東1番西1番西10番の写真です。
3/6 会員の皆様へ 一昨日(4日)に会報、メモランダムなどを郵送いたしました。また、会員のページのフェローシップ委員会便りに今回の会報をアップいたしました。 (会員のページを参照するにはIDとパスワードが必要です。)
3/1 本日の積雪は129cm。相変わらず例年より5割ほど多い状態が続いております。本日12:00の東コース1番の写真です。2日、3日の大雪の予報が外れますように...。 3月11日から融雪剤を散布する準備を進めております。
2/28 本日の積雪は124cm。例年より5割ほど多い状態が続いております。
本日はトップページのバナーの予約状況表をアップいたしました。4月、5月2ケ月分です。ご予約時の参考になさってください。
2/15 本日開催の理事会で今年の料金等が決定しましたので、料金表のページ、運営・予約のページ、耳より情報のページを更新いたしました。料金は昨年と同じです。現在は札幌事務所で皆様のご予約をお待ちしております。
2/14 今朝コースに直行したので積雪量のアップが遅くなりました。103cmとここ7年間で一番多い状態です。本日の東1番ポール、表示板の塗装整備のためカバーを外されたカート融雪剤播きで活躍するホッパー、それぞれの写真です。
2/6 第64回「さっぽろ雪まつり」が昨日開幕しました。大通り4丁目の大雪像です。今年は雪は豊富でしたが、2月2日、3日の暖気で夜間もお化粧直しに忙しかったと聞いております。厳しい寒さもあと1ケ月で。3月の融雪を期待しております。
1/31 明日(2月1日)から平日の予約受付を開始いたします。皆様のご予約をお待ちしております。料金は昨年と同じで予定しております。上段の「コースの積雪量」をアップいたしました。過去6年の平均66cmより50cmも多い状態です。
1/21 平成25年度の公式競技日程(案)はこちら(PDFファイル)です。
2月15日開催の理事会で正式決定されますが、土日祝日の予約の参考になさってください。 会員のページには決定次第アップいたします。
1/18 今年の第64回「さっぽろ雪まつり」は2月5日(火)から11日(月・祝)まで開催されます。大通りではすでに雪像の製作が始まっております。
本日の西4丁目の写真です。
1/10 コースの積雪量は本日60cmです。昨年12月30日の雨からほとんど雪が降らず、雪が固くなっております。雪原には小動物の足跡があちらこちらに...
早朝の東1番ティグランドの写真です。
1/1 明けましておめでとうございます。今年もコースの整備とサービスの向上で皆様のご期待にお応えいたします。今年は4月13日(土)のオープンを予定しております。 (昨年以前の「お知らせ」は右上の「バックナンバー」からご覧下さい。)