お知らせバックナンバー

       
2009年度
   

更新日時

更新内容

12/25 本日のコースの積雪量が22cmとなりました。明日から1月6日まで年末年始のお休みをいただき、新年は7日から業務を開始いたします。 12月22日の東コース1番の早朝の写真です。(積雪12cmでした。)
11/25 11月23日でクローズいたしました。昨日は従業員全員で後片付け、コースの越冬準備はまだまだ続きます。営業・事務部門は札幌事務所へ27日引越しし、3月末まで札幌勤務です。 本日早朝のスタート室前の写真です。
11/23 最終日を迎えました。早朝の雨も8:00のトップスタートの時間には上がりました。4月11日のオープンから222日の営業となりました。
西コース1番のトップスタートの方々(写真)がスタートされました。
11/22 良いお天気になり、コースの雪が順調に溶けています。日陰部分の安全確保のために融雪作業を進めています。
本日12:00ころの東9番西1番西10番の写真です。
11/22 本日(11月22日)はクローズいたしました。残念ながら20日から3日間のクローズとなりました。明日23日が最終日につきコース課従業員は融雪作業を懸命に進めています。 本日夜明けどきの東9番の写真です。
11/20 本日(11月20日)はクローズいたしました。 (積雪1cm)
最新情報のページに状況をアップしております。明日も同ページでお知らせいたします。本日10:00の西1番西10番の写真です。
11/16 迷惑メール対策のため、メールアドレスをロゴにしました。
メールを送られる方にはお手間をかけます。また、従業員募集のページを更新いたしました。 ご応募をお待ちしております。
11/11 本日10:30の東コース1番の写真です。秋にグリーンのエアレーションをしたため、地熱が伝わり全てのグリーンは雪が溶け青々としています。雪が降っても東コース17番の工事を続けています。本日の東コース17番の写真です。
11/11 本日(11月11日)はクローズいたします。
最新情報のページに状況をアップしております。明日も同ページでお知らせいたします。また、このページ上段の恵庭の今の映像ライブカメラです。
11/7 昨日からしばらく暖かい日が続きそうですが、越冬準備を進めています。雪の重みから木々を守るための冬囲いも今の時期の大切な作業です。駐車場上のドウダンツツジもハチマキをされました(本日夕方のドウダンツツジの写真です。)
11/4 二木ゴルフさんの札幌3店舗で11月6日(金)から23(月・祝)まで、各種ゴルフ用品がお買い得! エルムカードを提示すると5%お安くなります。 しかも二木さんのポイントもたまります。 詳細はこちら(PDFファイルです。)をご覧下さい。
11/1 最新情報のページ当日のコース状況をお知らせしております。お出かけ前の参考になさってください。(日によってお知らせできない場合もありますので、ご了承下さい。)また、このページ上段の恵庭の今の映像ライブカメラです。
10/23 11月1日から11月の季節料金採用でお安い料金でプレーできます。
さらに最終営業日の23日まで
「乗用カート付セルフプレー」を企画してみました。1日10組限定ですが、皆様のご予約・ご来場をお待ちしております。
10/18 「福屋物産」さんが10月24日(土)、25日(日)の2日間、エルムのロビーでカニの展示販売会を開催いたします。 今年4回目で、今回は白糠産の毛ガニやロシア産のズワイ、各種海産物を販売します。 福屋物産さんのHPです。
10/18 本日は今年最後の公式競技「ラストコール杯」が開催されております。天気予報が悪いにもかかわらず参加いただいた皆様有難うございます。上がってからの「おしるこ」で温まってください。 西コース7番の紅葉が真っ赤になりました。
10/17 漬物用大根のご予約賜ります。ご予約はご来場時かお電話で。1本80円。ご来場日に合わせてハウスにご用意します。輪厚の東さんの新耐病という美味しい品種です。霜が降ったら販売終了です。(11月5日前後まで?) 宣伝文書
10/10 10月13日から午前中のみのスタートとなります。また、季節料金採用で特に平日はお安い料金でプレーできます。(料金表のページをご覧下さい。)
さらに10月31日まで
「乗用カート付セルフプレー」を企画してみました。1日10組限定ですが、皆様のご予約・ご来場をお待ちしております。
10/9 5:45現在台風18号が根室市の南200kmから北北東に動いています。
本日は落葉の整理が追いつかないため、
西コースのみで営業いたします。
12:00には雨も上がり風も弱くなりました。
10/3 10月11日(日)にキャスコさんの協賛で「グローブ・フィッティング販売」を行います。専用の機械で手のサイズを計りますので、この機会にご自分にピッタリのサイズをご確認下さい。 館内掲示のお知らせです。(PDFファイルです。)
10/2 10月1日のJRさんのダイヤ改正にあわせて新聞の折込みチラシの時刻表に広告を出しました。北海道新聞をとっておられるご家庭には配布されませんので、写真をアップしました。(PDFファイルです。)(北広島、恵庭地区の広告です)
9/30 北海道ミッドアマチュア選手権が終わって1週間が経ちました。ターフを取られた西12番の左グリーンの写真、芝刈り機のホースが破裂した東12番グリーン の写真です。補修に最善を尽くしますが、クローズまでかかりそうです。
9/27 施設案内のレストランのページに「お奨めメニュー10月」を掲載いたしました。
「中華丼」と「レディースセット」をどうぞご賞味下さい。9/3の消毒液に続き男性・女性のトイレにうがい薬を置きました。 どうぞ、お使い下さい。
9/26 会員のページの「フェローシップ委員会便り」から2004年以降の会報をPDFファイルで見れるようにいたしました。今後の会報もアップいたします。
(会員のページを参照するにはIDとパスワードが必要です。)
9/23 北海道ミッドアマチュア選手権競技の3日目を迎えました。
決勝に進んだ69名の選手の皆様ご健闘を! コース課では西コースの左グリーンの修復に大わらわ!
 (スルーザグリーン扱いでした。)
9/22 北海道ミッドアマチュア選手権競技の2日目を迎えました。
選手の皆様ご健闘を! 天気予報は雨ですが、決勝に進める60位タイを目指して頑張ってください。 
夜明け前の西9番の写真です。
9/21 北海道ミッドアマチュア選手権競技の1日目を迎えました。
選手の皆様ご健闘を! 21日、22日は貸切ですが、23日は東コースの午前中のみ同競技で貸切です。
 ミニコースは通常営業をしております。
本日は夜明け前からの作業となりました。東9番の写真です。
9/19 日興コーディアル証券さんの主催で、「村口史子ゴルフセミナー」が開催されました。練習グリーンで村口プロにパターの打ち方を教わってから、東コースでプレーが開始されました。 練習グリーンの写真です。
9/16 あと2ケ月と少しでクローズ(11月23日最終営業日の予定です)となりました。紅葉の季節に「乗用カート付セルフプレー」を企画してみました。1日10組限定ですが、皆様のご予約・ご来場をお待ちしております。
9/16 トップページ上段の予約状況表を11月まで最新の状態に更新いたしました。9月は24日以降の平日は西コースの午前中が混んでおりますが、東コース、午後はかなり空きがあります。 現在特別企画考慮中です。
9/13 「福屋物産」さんが9月26日(土)、27日(日)の2日間、エルムのロビーでカニの展示販売会を開催いたします。 今年3回目で、今回は道東に水揚げされる道内産のカニです。 福屋物産さんのHPです。
9/10 グリーン刈りの機械の油圧ホースが突然破裂!9月3日東12番グリーンの刈り込み中でした。今年の春に取替えたばかりのホースなのにとはグリーンキーパーのぼやき。いろいろ処置しましたが、ミッドアマもこのままの状態でご容赦を...
9/7 エルムの木で最後に咲くムクゲの花が満開となりました。霧雨のなか北海道ミッドアマチュア選手権に出場される選手の皆様がプレーされています。10日からは西コースのグリーン交替で大会と同じ右グリーンでプレーできます。
9/3 新型インフルエンザが道内でも広がりを見せていますので、消毒液を写真の場所に置きました。どうぞ、お使い下さい。 ハウス、キャディ、コースの従業員の出入り口にも置き、皆に健康管理に充分配慮するよう呼びかけております。
9/2 バナーの予約状況表を更新いたしました。9月は北海道ミッドアマチュア選手権(21日〜23日)の練習で混んでいますが、所定組数を厳守しておりますので、近くなるとキャンセルで空いていることが多いです。お電話お待ちしております。
8/30 施設案内のレストランのページに「お奨めメニュー9月」を掲載いたしました。
「鴨せいろ」と「レディースセット」をどうぞご賞味下さい。
すっかり涼しくなってまいりましたので、「牧童ラーメン」は一番人気です。
8/28 北海道ミッドアマチュア選手権競技の選手の皆様へ
指定練習日は9月1日から20日までです。予約の取りずらい時間帯が多くなっておりますがご了承下さい。
 料金等の詳細はこちらをご覧下さい。
8/26 本日トップページ上段の予約状況表(8〜10月)を最新の状態に更新いたしました。日没が午後5時前になる10月13日(火)からは午前中のみのスタートです。良いお天気の日にはターンで最大50分程度お待ちいただくことがあります。
8/22 ハウスの屋上からの動画を8月13日にアップいたしましたが、エルムの声優にナレーションを吹き込んでもらいました。
このページ上段の「動画集」をクリックしてご覧下さい。
8/21 北海道倶楽部対抗競技は2日間とも雨でした。選手の皆様、お手伝いいただいた委員の皆様お疲れ様でした。 ところで、エルムのチームはやりました!Cクラス2位!来年はBのエルムとクラークに戻ってきます。記念撮影の写真です。
8/16 北海道倶楽部対抗競技(19日、20日 東コース)が迫ってまいりました。コースの整備でグリーンはかなり速くなっております。エルムの木で最後に花が咲くムクゲがやっと咲き始めました。 本日東コース10番グリーン奥からの写真です。
8/15 プロショップで季節の野菜を販売しております。6月、7月の長雨で根菜類が高騰しておりますが、輪厚の東さんに分けていただいて販売しております。
本日のトウキビカボチャ新鮮野菜です。
8/13 ハウスの屋上からの動画です。海抜100mの丘の上に造られたエルムは平坦でフェアウェーの広い西コースと季節の変化が美しい東コースの36ホールズ。 中央の右向き△をクリックしてご覧下さい。
8/7 輪厚の東さんのトウキビを昨日から販売しております。キャンベラ86という甘味とコクが強い品種です。(1本120円) 7月20日のこのページの動画で見るとおりの広いトウキビ畑ですが、入荷数量に限りがあるため早い者勝ちです。
7/30 施設案内のレストランのページに「お奨めメニュー8月」を掲載いたしました。
「ラムスタミナ鉄板焼き定食」、「冷し中華麺」、「冷し五目そば」は7月と同じ夏メニューです。 「レディースセット」もどうぞ。
7/27 本日トップページ上段の予約状況表を更新いたしました。7月、8月、9月の3ケ月の予約情況がご覧になれます。 明日28日から29日までホームページの管理人が不在につき、いつもより早く更新させていただきました。
7/20 輪厚の東さんから分けていただいて、例年ロビーで販売している特別品種のトウキビが8月上旬から入荷します。トウキビ畑の現在の状況の動画です。
中央の右向き△をクリックしてご覧下さい。
7/9 大塚製薬さんから、今売出し中のスキンミルク、スキンローションの試供品が届きましたので、明日から男性・女性の脱衣室にこの写真の台に乗せて置きます。、どうぞご利用下さい。(なかなかいいもののようです。)。
7/5 輪厚の東さんから分けていただいて、ロビーで販売しているイチゴもあと1週間ほどで終了です。後になるほど粒が小さくなります。朝もぎの完熟イチゴの畑の動画です。中央の右向き△をクリックしてご覧下さい。
7/2 二木ゴルフさんの手稲店で7月29日(水)から8月2日(日)まで、サンクロレラクラッシック開催期間中エルムカードを提示すると特別サービス! しかも二木さんのポイントもたまります。 詳細はこちら(PDFファイルです。)をご覧下さい。
6/28 施設案内のレストランのページに「お奨めメニュー7月」を掲載いたしました。
暑い日がやってきましたので、「ラムスタミナ鉄板焼き定食」、「冷し中華麺」、「冷し五目そば」をご用意しました。「レディースセット」もどうぞ。
6/27 6月18日にこのページでお知らせした「福屋物産」さんのカニの販売を本日ロビーで開催いたしました。 本日午後の写真です。明日も開催いたします。 イチゴも販売しておりますが、入荷量が少なく早い者勝ち!になっております。
6/24 昨日ご案内した「北大同窓ゴルフ会」の募集締切りは7月31日です。募集案内を修正しました。 また、本日バナーの「予約状況表」を8月まで最新の状態にいたしました。 8月の土日祝日の2ケ月前以前の日は空欄になっております。
6/23 今年35回目を迎える「北大同窓ゴルフ会」を、8月23日午後当クラブの東西36ホール貸切で開催いたします。 現在参加者を募集しております。
北大同窓生の皆様、奮ってご参加下さい。(募集案内です。)
6/20 北海道ゴルフ連盟さん主催の「ジュニアチャレンジゴルフ」が当クラブのミニコース、練習場を使用して開催されました。 ミニコースでの写真練習場での写真スナッグゴルフでの写真です。
6/18 恵庭の旧道入口でカニの卸・小売を始めて27年の「福屋物産」さんが6月27日(土)、28日(日)の2日間、エルムのロビーで展示販売会を開催いたします。道内産にこだわったカニをこの機会にお求め下さい。福屋物産さんのHPです。
6/17 例年「赤い羽根の募金」と、「いのちの電話」の募金箱をフロントに置いて、皆様の浄財を寄付させていただいております。 今年は6月1日このページでご紹介した「エルム石鹸」の売上をふたつの募金に寄付させていただきます。
6/8 地元の福屋牧場さんのアイスクリームと恵庭商工会議所のジェラートをプロショップ茶店で販売しております。これからの暑い季節に爽やかな美味しさをどうぞ。また、プロショップでは、オリジナルコンペフラッグを210円で販売しております。
6/7 資源保護やエコの大切さが話題となっています。エルムでは、6月10日から脱衣室のポリ袋の印刷を変えます。詳細はこちら(PDFファイルです。)使い終わったポリ袋はボストンバックの底に入れて何回も使いましょう。このページで4月13日にお知らせしましたが、プロショップでエコバックを販売しております。
6/1 会員のページに昨日開催されたハンディキャップ査定委員会の査定結果をアップいたしました。 6月7日(日)の開場記念杯に参加される方はご自分のハンディをご確認下さい。(会員のページを参照するにはIDとパスワードが必要です。)
6/1 昨年好評をいただいた「のんたジンギスカン」をプロショップで販売しております。また、レストランのテンプラ油から作った「エルム石鹸」の販売を本日から開始しました。1個50円で汚れを取るのに重宝します。
5/31 二木ゴルフさんの札幌東店で6月5日(金)から21日(日)まで感謝祭開催。提携のエルムカードでお安くしていただき、さらにポイントその他のサービスがつきます。詳細はこちら(PDFファイルです。)をご覧下さい。
5/31 施設案内のレストランのページに「お奨めメニュー6月」を掲載いたしました。
暑い日がやってくるようになりますので、「鴨セイロ」、「ラムスタミナ鉄板焼き定食」をご用意しました。「レディースセット」もどうぞ。
5/29 駐車場からハウスに上がるマンコンベアーの左脇に青色の駐車スペースを作りました。足や腰の弱った方のためのスペースです。位置はこの写真の通りです。1区画は大きくしております。(駐車スペースの写真です。)
5/28 今年も東西の茶店に岩塩をご用意しました。汗をかいたときは水分と塩分の補給が欠かせないので、どうぞご利用下さい。(無料です。)
アンデスのピンク色の岩塩です。写真はこちら
5/25 札幌市東区のアイアンセンチュリーさんとエルムカードの提携をさせていただきました。クラブに対する悩み事の相談にのってくれます。
詳細はバナーの「エルムカード」をクリックしてご覧下さい。
5/15 エルムの桜で最後に咲く東13番の桜が赤みを増してきました。17日の日曜日あたりから咲き始めるようです。 本日の東13番の写真です。 なお、現在16日(土)、17日(日)は西コースの午前中が4〜5組空いております。
5/13 月刊ゴルフモードさん主催・二木ゴルフさん協力で5月30日(土)、31日(日)の2日間「コース試打会」を開催いたします。プレーの折に貸出しいたしますので、是非使ってみてください。 お知らせポスターのPDFファイルです。
5/8 暖かい日が続いたお蔭で、春の花が咲き始めました。 西18番の桜東9番のツツジが満開となりました。いつもの年は20日過ぎに咲く東コース13番の桜は15日ころから咲き始めると予測しています。(昨年は13日に満開でした。)
5/2 会員のページにオープン杯の組合せ表をアップいたしました。次回からの公式競技は会員のページのトップページでお知らせいたします。
(会員のページを参照するにはIDとパスワードが必要です。)
5/1 大韓航空 札幌支店さんとホールインワンの提携をいたしました。
東3番でホールインワンされると、新千歳空港からソウルか釜山までの往復航空券2名分差し上げます。 本日の東3番と看板です。
4/30 会員のページに昨日開催されたハンディキャップ査定委員会の査定結果をアップいたしました。 また、各月の査定予定日が掲載されております。
(会員のページを参照するにはIDとパスワードが必要です。)
4/29 本日トップページ上段の予約状況表を4月、5月、6月まで最新の状態に更新いたしました。 ゴールデンウィークまだまだ空いております! 
良いお天気の日に恵まれそうです。 
ご予約をお待ちしております。
4/27 積雪のため本日(4月27日)はクローズいたします。4:30現在5cmの積雪で気温+1.7℃。本日融雪作業をして、明日はオープンいたします。なお、昨日悪天候のなかプレーしていただいた13組の方々大変有難うございました。
4/22 「支配人のひとりごと」のページを久し振りに更新いたしました。
また、トップページのバナーの「予約状況表」を更新いたしました。 
ゴールデンウィークまだまだ空いております! ご予約をお待ちしております。
4/19 ダンロップ、ブリヂストン、キャスコ他の協賛で、4月25日(土)、26日(日)プロショップでバックフェアを開催いたします。 お知らせのPDFファイルです。
特価で販売いたしますので、この機会にお求め下さい。
4/18 ミニコース(ショートホール9H)本日オープンいたしました。
ベテランの方のアプローチの練習に、初心者の方の練習にお役立て下さい。父兄同伴の小中高生は無料です。 本日のミニコースの写真です。
4/16 オリジナルてるてる坊主作りました。その名を「エルム坊主」と申します。
プロショップでオリジナルグッズをお買い求めいただいた方に差し上げます。
実物の写真はこちら。 対象商品はこちらです。
4/13 プロショップで「エコバッグ」の販売を始めました。入浴の折の着替えを入れるポリ袋の代わりや、お買い物にご使用いただければ幸いです。 
実物の写真はこちら。(各色1個200円です。)(マークなしもあります。)
4/12 西コースのコースガイドをプロショップで販売開始しました。従来からある東コースのコースガイドと合わせて、スコアーアップにお役立て下さい。
(いずれも1冊1,000円です。)  実物の写真はこちら
4/11 本日オープンいたしました。 
東コース、西コースともに青々としたグリーンが皆様をお待ちしております。
本日の東コース1番の写真です。
4/10 いよいよ明日オープンです。 今年のご利用をお待ちしております。
今年のレストランメニューの詳細をアップいたしました。施設案内のページのレストランの写真をクリックしていただくとご覧になれます。
4/5 上段の「コースの積雪」にここ7年間の積雪量をアップしてまいりましたが、基準点の東コース1番グリーン上の積雪量が本日0cmとなりました。本日の東1番西1番西1番グリーン手前西5番西9番の写真です。
3/29 今朝のコースの積雪量は39cmです。昨年は21日から26日の6日間札幌の最高気温が10℃を超え、昨年の今日は積雪量が3cmでした。コース課では日曜返上で融雪作業をしています。本日の東1番西1番の写真です。
3/19 ロングランコンペの日程が決まりました。このページ上段のロングランコンペ日程表をご覧下さい。皆様のご参加をお待ちしております。また、エルムカードをお持ちの方は平日1名で申し込める時間帯をご用意しております。
3/16 今朝のコースの積雪量は87cmです。昨日から融雪剤の本格的散布を始めました。スノーモービルが疾走して融雪剤を散布しています。 積込み作業散布作業それぞれの写真と、東1番の写真です。
3/11 本日トップページ上段の予約状況表(4月、5月)と、このページのコースの積雪量を更新いたしました。 13日から16日までホームページの管理人が不在につき、コースの積雪量の更新は16日か17日になります。
3/5 今朝のコースの積雪量は106cmです。PDFファイル作成ソフトを修復し、上段の「コースの積雪量」を更新いたしました。
本日融雪剤1,500袋入荷。来週中ごろから散布を始めます。
3/4 今朝のコースの積雪量は111cmです。昨夜パソコンのメンテをしたところPDFファイルを作ることが出来なくなりましたのでお知らせします。
また、トップページ上段の予約状況表を更新しました。
2/28 会員の皆様へ
会報、メモランダム等を3月2日夕刻発送いたします。
2〜3日中にお手元に届きます。 お楽しみに!
2/27 現在コースでは融雪剤を運ぶ管理道路の除雪を進めております。、3月9日からスノーモービルでの散布を始める予定です。雪の状況は上段の「コースの積雪量」をご覧下さい。昨日の西1番の写真東1番の写真東7番の写真です。
2/13 理事会が終了し、料金表のページを更新いたしました。(昨年と同じ金額です。)また、会員のページの各委員会便りも更新いたしました。
(会員のページを参照するにはIDとパスワードが必要です。)
2/13 本日午後から理事会が開催されます。決定された内容を17日までにホームページに順次掲載いたします。 本日の積雪量95cm。今夜荒れませんように!
また、「支配人のひとりごと」のページを久し振りに更新いたしました。
2/12 本日から2ケ月前から受付の土日祝日のご予約を開始しました。4月11日(土)と12日(日)が本日の受付です。3月末までは平日のみ受付のため、土日祝日と重なった場合は翌日の受付とさせていただきます。
2/9 6日から8日にかけての降雪でコースの積雪量は112cmとなりました。
(このページの上段の
コースの積雪量を更新しました。)
過去7年間で雪の多いほうになってしまいました。
2/5 さっぽろ雪祭りが本日開幕しました。今年で60回目のお祭りは11日までの期間中200万人以上の方が見にこられる予想です。
本日朝の大通り会場の雪像の写真です。その1その2
2/2 本日から平日のご予約を開始しました。11月23日の最終営業日までの平日分のご予約お受けします。(土・日・祝日のご予約は2ケ月前の同日9時からのご予約です。) また、このページの上段にコースの積雪量を掲載しました。
1/20 「料金表のページ」を平成21年度用に更新いたしました。2月13日の理事会で正式決定となりますが、参考にしてください。(昨年度と同じ料金を予定しています。)なお、立乗りカートを今年から貸出さないこととしました。
1/16 昨日は、お世話になりたくないと思いつつ例年大変お世話になっている恵庭消防署と恵庭交番に年始のご挨拶に上がりました。恵庭市役所の入口にある広告看板(恵庭の方是非ご覧下さい。)の写真と、昨日の東1番の写真です。
1/13 「運営・予約のページ」を平成21年度用に更新いたしました。4月11日(土)にオープンし、11月23日(月・祝)が最終営業日で、合計227日間の営業期間となります。予約の受付、スタート時間等は同ページをご覧下さい。
1/8 会員のページに平成21年度公式競技日程(案)をアップいたしました。正式な決定は2月13日の理事会の承認後になります。 予約の参考になさってください。
(会員のページを参照するにはIDとパスワードが必要です。)
1/1 明けましておめでとうございます。 丑年の今年もコースの整備とサービスの向上に粘り強く努めてまいります。 どうぞよろしくお願いいたします。 (昨年以前の「お知らせ」はこのページの右上の「バックナンバー」からご覧下さい。)
支配人のひとりごと(試験運用中)