お知らせバックナンバー

2016年度

ご意見、ご質問、お問い合わせ等は・・
Sapporo ELM Country Club
TEL : 0123-33-5151  冬季間(12月〜3月) 011-231-7771
FAX : 0123-33-5153  冬季間(12月〜3月) 011-231-8873
E-Mail : info@elmcc.com

ご覧下さい  ⇒ オープンコンペ日程表 ロングランコンペ日程表 エルムカードとは
次回のオープンコンペ レディースコンペ日程表 動画集

更新日時

更新内容
12/1 昨日ハウスから札幌事務所に引っ越しました。今朝の時計台の写真です。また、会員のページにハンディキャップインデックスの査定結果を掲載いたしました。(会員のページを参照するにはIDとパスワードが必要です。)
11/24 今日、明日のお天気と気温、コース状況を勘案し、今期の営業を終了することといたしました。26日、27日ご予約いただいておりました皆様、期待に添えず申し訳ありません。10:30現在の西1番西9番西10番、の写真です。
11/22 最新情報のページでお知らせしたとおり、今朝2〜4cmの積雪となり、11月25日(金)までクローズいたします。26日、27日の営業につきましては決定次第お知らせします。11:30現在の西1番西10番ハウス前の写真です。
11/19 11月27日(日)まで営業を延長いたします。もしお天気がよければ、27日まで営業を延長いたします。詳細はトップページでご覧ください。雪が積もったときは残念ながらクローズします。ご予約をお待ちしております。
11/15 明日(16日)西コースの営業を再開いたします。(東コースは19日再開いたします。)西コースの雪は日影のラフ以外は溶けました!落ち葉飛ばしも精力的に実施しました。本日15:00の西1番西10番東1番東9番です。
11/12 昨日はコースの査定で北海道ゴルフ連盟さんにお世話になりました。本日お昼前後のコースの写真です。西7番西14番東7番東15番東16番。昨日お知らせした日に再開すべくコース整備に励んでおります。
11/11 最新情報のページでお知らせしたとおり、雪融けが遅々として進まないため、、西コースは15日(火)まで、東コースは18日(金)までクローズいたします。また、ぬかるみが予想されますので、西コースはキャディー付営業です。
11/10 最新情報のページでお知らせしたとおり、12日(土)までクローズいたします。詳しくは最新情報のページをご覧ください。本日11:30現在の西1番西10番東1番東10番の写真です。
11/7 最新情報のページでお知らせしたとおり、11日(金)までクローズいたします。雪の深い吹溜りは機械で雪を飛ばしております。西1番は積雪が浅く、西10番は少し深い状態です。12日(土)、13日(日)は再開したいところです。
11/7 ミニコースは3日からクローズのまま、今期の営業を終了しました。東西36ホールは明日までのクローズを決定しております。現在30〜38cmの積雪で高温・多雨を願っています。今朝の東1番東10番、枝の折れたご神木です。
11/5 最新情報のページでお知らせしたとおり、本日は積雪のためクローズいたしました。10〜14cmの積雪のため、明日(11月6日(日))もクローズいたします。11:00頃から雨になっております。東1番の私が早く溶けますように!!
11/3 積雪のため明日(11月4日(金))はクローズいたします。コースは1〜3cmの積雪となり、今後も気温の上昇が見込めず、降雪もしばらく続く予報のため、明日はクローズいたします。本日12:00の西1番東1番です。
10/31 上段の「次回のオープンコンペ」に11月16日(水)開催の「ラストエルムカップ」の詳細を掲示いたしました。今年最後のオープンコンペです。奮ってご参加くださいますようお願いいたします。
10/21 明日からの再開に向けて砂撒き、液肥撒きで融雪を進めております。本日12:00前後の西1番の写真、西10番の写真、東1番の写真、東10番の写真です。16:00には明日再開するかどうか決定の予定です。
10/21 積雪のため本日はクローズいたします。4〜5cmの積雪となり、7:00現在の気温2℃です。日中の気温の上昇に期待しております。明日は再開の予定です。本日7:00の東1番の写真です。
10/20 西15番のフロントティ改修工事を始めました。従来のフロントティはグリーンが見えませんでしたので、レギュラーティの前に移設することにしました。ティ前の斜面は修理地とさせていただいております。西15番ティの写真です。
10/16 本日のラストコール杯で今シーズンの公式競技は全て終了し、最終営業日の11月23日まで残り少なくなってまいりました。コースの木々も秋の色が濃くなりました。本日12:00の駐車場上のドウダンツツジの写真です。
10/14 昨日は女子ゴルフ協会の堀玲子プロの最後のレッスン会が開催されました。来年もエルムでレッスン会を予定しておりますが、冬季間はデジタルグリーンかインゴルフ札幌へ是非どうぞ。(堀さんからのお礼とご案内です。)
10/9 10月のモバイルゴルフさんのグリップ交換こちら。今年のプレーですり減ったグリップを交換し、来期に向けて準備してはいかがでしょうか。シングルの方は冬季間も熱心に打ち込みをされていますね。是非ご利用ください。
9/30 施設案内のページのレストランに10月3日からご提供の「料理長お奨めメニュー」を掲載いたしました。鮪の山かけと豚汁定食、エルムセットは「小海老とあおさのりのタラコスパゲティ」(コーヒー、サラダ付)です。是非ご賞味ください。
9/27 9月も残り少なくなりましたが、このところ暖かな日が続きました。11月23日の最終営業日まで穏やかな日が続いてもらいたいものですね。トップページ上段の予約状況表を11月まで掲載。ご予約・ご来場をお待ちしております。
9/24 10月の堀玲子プロのレッスン会の詳細をこちらからご覧ください。お申し込みはハウスにお願いします。マンツーマンレッスンは30分2,000円。日によってコースレッスンも有ります。10月13日が最終日です。
9/17 涼しいスポーツと食欲の季節となりました。ハウスに上がる進入路脇のななかまどの実が赤くなり始めました。(昨日午後の写真です)今月はモバイルゴルフさんのグリップ交換は23日、28日。是非ご利用ください。(詳細です
9/16 北海道ゴルフ連盟さんから小学校低学年用のジニア用クラブを5セットお借りしております。ミニコース(ショートホール9H)で無料でお貸ししております。これからの爽やかな季節に是非ご利用ください。
9/7 7月25日(月)から8月31日(水)まで開催の「仲間とゴルフ応援キャンペーン」(千歳・恵庭地区ゴルフ場スタンプラリー)の抽選会が行われました。当選の方々はこちらです。来年も是非奮ってご参加ください。
9/2 9月の堀玲子プロのレッスン会の詳細をこちらからご覧ください。お申し込みはハウスにお願いします。マンツーマンレッスンは30分2,000円。日によってコースレッスンも有ります。是非ご利用ください。
8/30 施設案内のページのレストランに9月の「料理長お奨めメニュー」を掲載いたしました。かもセイロ(イナリ付)とエルムセットは「きのことベーコンの和風スパゲティ」(コーヒー、サラダ付)です。是非ご賞味ください。
8/6 暑い日が続いており、「ドームジンギスカン」(要事前予約)が好評です。本日のお客様有難うございます。また、今日はトウキビ300本を販売しました。恵庭の農家の方にお願いした朝もぎ!はしりのトウキビが明日も300本入荷します。
8/1 上段の「次回のオープンコンペ」に8月22日(月)開催の「うまいもん杯」の詳細を掲示しました。なお、7月27日にお知らせした輪厚市街からの下り坂の補修工事が明日から4〜5日間行われます。スピード落として安全運転で!
7/31 施設案内のページのレストランに8月の「料理長お奨めメニュー」を掲載いたしました。7月に引き続き、「冷やし中華麺」、「ソーメン」をどうぞご賞味ください。エルムセットはオムハヤシです。
7/27 国道36号線の輪厚(角にローソン、農協さんのあるところ)からの急な下り坂の舗装工事が8月2日から6日にかけて行われる予定です。部分補修ですが、凸凹がかなり改善されそうです。期間中片側通行になります。ご注意を!
7/24 明日、明後日とホームページの管理人出張につきトップページ上段の「予約状況表」(通常火曜日更新)を最新の状態に更新いたしました。また、中央のゴルフウィーク企画のミニコースの期間を8月末まで延長いたしました。ご利用ください。
7/19 「仲間とゴルフ応援キャンペーン」を千歳・恵庭地区ゴルフ場で実施します。7月25日(月)から8月31日(水)までの間に3ケ所のゴルフ場をまわるスタンプラリーです。詳細はこちら申込書。各ゴルフ場協賛で賞品が当たります。
7/18 ジュニアチャレンジゴルフがミニコース、打ちっ放し練習場を使って開催されました。スナッグゴルフを教わるチビッコ。ミニコースの9番グリーンでは歓声が上がり、打ちっ放し練習場ではプロの指導でゴルフボールを打ちました。
7/18 西茶店脇のドーム型テントでジンギスカン定食を始めました。詳細はこちらです。営業委託で運営している関係で、「ご利用にあたってのお願い」の通り事前予約が必要です。盛夏にジンギスカン、どうぞご賞味ください。
7/17 8月の堀玲子プロのレッスン会の詳細をこちらからご覧ください。お申し込みはハウスにお願いします。毎回好評でほぼ満員状態になります。
お申し込みはお早めに!
7/6 東1番バックティ裏のハコネウツギの花が咲き始めました。本日12:00の写真です。20日頃には西17番グリーンと18番ティの間のシナの木の花が咲き、あたりに良い香りを振りまきます。
7/1 今年第42回目を迎える「北大同窓ゴルフ会」を、8月28(日)午後当クラブの東西36ホール貸切で開催いたします。全学部から参加のゴルフ会です。北大同窓生の皆様、奮ってご参加下さい。(募集案内です。)
7/1 施設案内のページのレストランに7月の「料理長お奨めメニュー」を掲載いたしました。夏の暑さがやってきましたので、「冷やし中華麺」、「ソーメン」をどうぞご賞味ください。エルムセットは茄子とベーコンのトマトスパゲティです。
6/24 7月の堀玲子プロのレッスン会の詳細をこちらからご覧ください。お申し込みはハウスにお願いします。我流では限界があるとよく言われます。齢を重ねても良いスイングで良いスコアを出したいものですね。
6/17 第50回北海道グランドシニア選手権競技が本日西コースで開催されました。トップスタートの方の写真です。大雨のため9:40に中断、12:00に再開いたしました。選手の皆様、役員・委員の皆様大変お疲れ様です。
6/12 地下鉄&JR新さっぽろ駅近接の「ホテルエミシア札幌」さんをリンクのページに掲載いたしました。高さ115m32階建て、512室のホテルです。ゴルフ銀座、大曲のアウトレットモール、札幌ドームへのアクセスも抜群です。
6/1 トップページにコースデビューのご案内ポスターを掲載いたしました。当クラブは初心者の方のコースデビューを応援いたします。無料の貸クラブもご用意しております。本日のハウス裏の藤棚の写真です。初夏の陽気となりました。
5/28 6月の堀玲子プロのレッスン会の詳細をこちらからご覧ください。お申し込みはハウスにお願いします。また、会員のページに無料送迎のお知らせを掲載しました。(会員のページを参照するにはIDとパスワードが必要です。)
5/17 昨日の強風でコース内に折れた枝が散乱し、コース課の従業員は大忙しとなりました。平年より1週間ほど早く東コース13番の桜がほぼ満開となりました。良いお天気が続きそうです。皆様のご予約・ご来場をお待ちしております。
5/2 5月5日ハウス裏階段横で出張グリップ交換を行います。また、堀玲子プロのレッスン会を今年は月曜日、木曜日の週2回開催いたします。日程等はこちら。本日歩経路のムラサキツツジが満開になりました。
5/1 昨日のオープンコンペにご参加の皆様、悪天候のなか誠に有難うございました。次回のオープンコンペは上段の「次回のオープンコンペ」のとおり、5月31日開催です。次回こそ良いお天気でありますように...
4/27 ハウス裏の白モクレンの花が咲き始めました。雪融けが早かったため、例年より4〜5日早く開花しました。東コース10番への歩経路の縁のムラサキツツジも咲き始めました。良い天気と暖かな気温に恵まれたいものですね。
4/22 明日23日ミニコース(ショートホール9ホール)オープンいたします。
本日お昼のミニコース1番の写真です。練習場のネットを張る作業中です。小さいですが、練習グリーンもあります。ご来場をお待ちしております。
4/16 本日36ホールオープンいたしました。
西コース6番ティ右側、東コース6番グリーン左側ではコースの改造を行っております。ご迷惑をおかけしますが、ご理解、ご協力をお願いいたします。プロショップでは今年から当クラブのエンブレムを販売しております。
4/9 本日西コース午前中のみで仮オープンいたしました。
早朝雪が舞いましたが、9:00ころから陽が射し暖かくなりました。今期トップスタートのメンバーさんです。今年もよろしくお願いします。
4/8 明日4月9日(土)西コース午前中のみで仮オープンいたします。
本日の西1番ティ西10番ティからの写真です。コース内は現在乾いており、例年雪の残るバンカーも今年は乾燥しております。仮オープン期間中は朝食はトーストのみで運営します。ご了解ください。上がってからは限定メニューとなります。
4/1 本日からハウスでご予約お受けします。順調な雪解けですが、コース内のいたるところで除雪作業が行われております。西6番のティグランドの除雪西14番右斜面の除雪練習グリーンの雪割り等精力的に進めております。
3/30 4月9日(土)西コース午前中のみで仮オープンいたします。
キャディー付、GPSナビ付セルフともにご予約をお待ちしております。4月15日(金)のみお休みさせていただきます。3月31日札幌事務所は引っ越しにより無人となり、4月1日からはハウスでご予約をお受けいたします。
3/29 雪融けが順調に進んでおります。昨日午後のコースの写真です。東1番東9番西1番西10番です。日影部分の雪割り作業を進めております。また、ハウスでは設備関係の点検・整備とレストランのオープンの準備中です。
3/16 上段の「オープンコンペ日程表」と「レディースコンペ日程表」から今年の日程表をご覧いただけます。皆様のご参加をお待ちしております。なお、明日の「コースの積雪量」の更新は管理人出張につき18日になります。
3/10 会員のページの「フェローシップ委員会便り」に先日お送りした会報をPDFファイルで張り付けました。30周年記念号、平成16年以降の会報が全てご覧いただけます。(会員のページを参照するにはIDとパスワードが必要です。)
3/9 このページ上段の「ロングランコンペ日程表」を平成28年度用に更新いたしました。今年も皆様のご参加をお待ちしております。奮ってご参加ください。今朝のコースの積雪量は79cm。ここ数日の暖気で沈みました。
3/4 今朝のコースの積雪量は105cmとなりました。2月の中旬には少なかったのですが、かなり多い状態になりました。昨日の東1番の写真です。14日ごろから融雪剤の散布を始めます。良い天気が続いてもらいたいものです。
3/2 またまた雪が降りました。今朝のコースの積雪量は111cm。上段の「コースの積雪量」では過去7年間で2番目になりました。明日はコースの写真を撮ってきて4日に掲載いたします。(3日の積雪量の更新はお休みします。)
2/22 2月19日の理事会で今年の「料金表」、「公式競技日程」が決定しましたので、それぞれ更新いたしました。13:00に積雪量を更新いたしました。
(会員のページを参照するにはIDとパスワードが必要です。)
2/16 2ケ月前の同日から開始する土日祝日の予約を本日開始いたしました。トップページ上段の「予約状況表」をご覧ください。今朝のコースの積雪量は58cmと、ここ7年間で最低です。早い雪融けと暖かな春を期待しております!!
2/4 明日から開催される「さっぽろ雪まつり」の雪像の写真を撮ってきました。西4丁目の大雪像です。前日というのにすでに賑っておりました
今朝のコースの積雪量は63cm。雪はまだまだこれから...
2/1 本日から上段の「コースの積雪量」を更新いたします。(平日のみで、当日できない時もあります。)2月5日(金)からの「さっぽろ雪まつり」の雪像がかなり出来てきました。本日8:30の西4丁目会場の写真です。
1/8 2月5日(金)から11日(木)に開催される「さっぽろ雪まつり」の雪像作りが始まりました。今年は雪不足で、遠くから雪を運ぶことになりそうです。期間中、一度は足を運んでみたいものですね。本日早朝の大通り会場の写真です。
1/8 「料金表」、「運営・予約」のページを更新しました。会員のページにハンディキャップインデックスの査定結果と今年の公式競技日程を掲載いたしました。
(会員のページを参照するにはIDとパスワードが必要です。)
1/1 従業員募集のページを更新しました。また、会員の皆様の1月1日査定のハンディキャップインデックスは1月8日に会員のページに掲載いたします。
(会員のページを参照するにはIDとパスワードが必要です。)
1/1 明けましておめでとうございます。今年もコースの整備とサービスの向上で皆様のご期待にお応えいたします。今年は4月16日(土)のオープンを予定しております。 (昨年以前の「お知らせ」は右上の「バックナンバー」からご覧下さい。)