更新日時
|
更新内容
|
12/16 |
当クラブは来年開場40周年を迎えます。これを記念して1年間に限り名義変更料を半額といたします。エルムの会員になっていただける方を心よりお待ちしております。詳細はこちら(PDFファイルです)をご覧下さい。 |
11/28 |
今シーズンのご利用有難うございました。平成24年4月中旬のオープンまで約4ケ月半の冬篭りです。これからしばらくコースの整備に入ります。東1番のカート道路の改修工事の写真です。ハウス周りの雪囲いも完了しました。 |
11/27 |
最終営業日は小雨の降るあいにくの日になりましたが、多くの方々にプレーいただき有難うございました。サービスの「月見五目蕎麦」が「雪見蕎麦」にならなくてよかったという冗談も。 最終組の上がったレストランの風景です。 |
11/27 |
「最新情報」のページに本日(27日)のコースの状況をアップいたしました。本日8:00前後の西1番、西10番の写真です。もうじきトップスタートの時間を迎えます。コーヒーをサービスしているロビーが賑やかになっております。 |
11/26 |
フェアウェーはごま塩の雪、グリーンは真っ白の状態だったため、グリーンの散水をしてトップスタート9:00で営業しております。本日8:00前後の西1番、西7番、西10番、10:00前後の西1番、西10番の写真です。 |
11/25 |
「最新情報」のページで26日の早朝にコースの状況をお知らせいたします。
このまま雪が降らなければ26日、27日の延長営業をいたします。本日15:00現在の西1番の写真、10番の写真です。 |
11/23 |
明日24日(木)、明後日25日(金)はクローズいたします。雨及び雪の予報のため2日間クローズし、26日(土)、27日(日)は積雪等がなければ営業いたします。27日までの延長営業はこちらをご覧下さい。 |
11/23 |
最終営業日は好天に恵まれました。西コース10番の8:55現在、西1番の8:00現在、西1番の10:10現在の写真です。10:30現在で日向の温度計は14.5℃を指しています。12:00現在16.2℃まで上がりました。 |
11/23 |
「最新情報」のページで5:30にお知らせしましたが、本日営業いたします。残雪のためスタート時刻を若干遅らせる予定です。
また、東インコースの整備が出来なく、27ホール営業といたします。 |
11/21 |
「最新情報」のページで15:30にお知らせしましたが、明日はクローズいたします。雪が溶けたら23日以降再開いたします。東コース1番の本日13:00の写真と15:00の写真です。日中も氷点下で雪が融けませんでした。 |
11/20 |
夜間も暖かく絶好のゴルフ日和となりました。本日6:15現在(気温8.6℃)の東コース1番、9:30現在(日向の温度計は18℃を超えました。)の東コース1番です。なお、東コース9番のティ左側でカート道路の工事中です。 |
11/19 |
明日(20日(日)は営業いたします。11月とは思えない暖かな気温に恵まれ、コースの雪は日陰部分も消えました。 明日の皆様のご来場をお待ちいたします。小雨に煙る本日15:00の西1番の写真、西9番の写真です。 |
11/18 |
明日(19日(土)はクローズいたします。懸命の融雪作業を行いましたが、19日のスタート時刻までに雪が融ける見込みがなくクローズいたします。日が翳ってきた本日14:45の西1番の写真、西9番の写真です。 |
11/17 |
本日、明日とクローズすることとしましたが快晴の天気になりましたので、グリーンキーパーは新雪を黒する作業をしています。日陰部分など溶けづらいところは濃く撒いております。10:00現在の西1番の写真、西12番の写真です。 |
11/17 |
「最新情報」のページでお知らせしておりますが、本日はクローズいたします。なお、明日もクローズいたします。雪が溶けたら再開いたします。
本日6:00の東1番の写真、噴水前の写真です。 |
11/16 |
札幌から北では積雪になりましたが、輪厚から南に雪はありません。本日6:30にハウスを撮った写真です。2階の電気のついている厨房室では開館2時間前に出勤した料理長が炊飯器のスイッチを入れ準備をしております。 |
11/15 |
東コース1番ティの真下で水漏れが続いたため配水管の取替え工事を急遽実施しております。平日は東コースをクローズし、19日(土)までに復旧する予定です。工事現場の写真その1、写真その2です。ご了承下さい。 |
11/14 |
最新情報のページで当日のコース状況をお知らせします。お出かけ前の参考になさってください。(日によってお知らせできない場合もありますので、ご了承下さい。)また、このページ上段の恵庭の今の映像はライブカメラです。 |
11/13 |
もし天気予報が良ければ11月27日(日)まで営業を延長いたします。11月20日の週間天気予報でどうするか決定いたします。ご予約は今日からお受けします。お天気の関係で中止のときはご容赦下さい。詳細はこちらです。 |
11/4 |
東コースの平日に乗用カートセルフを実施しております。最終営業予定日の23日まで続けます。10月25日発売の月刊ゴルフモードさんの広告です。1日10組限定ですが、皆様のご予約・ご来場をお待ちしております。 |
11/4 |
昨日でミニコースの営業を終了いたしました。散布した肥料が効いて秋の深まりとともにコースの状態が格段に良くなっていたのですが、霜や凍結の心配があるため本日から来年4月21日(予定)までお休みいたします。 |
10/26 |
日頃お世話になっているJTBさんのマレーシア航空チャーター便で行くゴルフツアーのチラシをフロントに置きました。来年1月24日の出発です。「ペナン ゴルフ 6日間」、「クアラルンプール ゴルフ 6日間」です。 |
10/23 |
漬物用大根のご予約賜ります。ご予約はご来場時かお電話で。1本100円。ご来場日に合わせてハウスにご用意します。ハウスでも販売用を積んでいます。霜が降ったら販売終了です。(11月10日前後まで?) 宣伝文書 |
10/21 |
一昨日から今日まで良いお天気と暖かな気温に恵まれました。コース内は紅葉が進み赤や黄色の木の葉が一杯です。特に東コースは見所一杯です。昨日撮った写真をメンバーさんからいただきました。 |
10/18 |
プロショップの今後の予定です。10月22日(土)、23日(日)は「福屋物産」さんのカニ他展示販売会、11月3日(木・祝)は「キャスコ」さんのバーゲンを開催いたします。10月下旬には桧山さんの「ながいも」を販売いたします。 |
10/10 |
10月に入り駐車場上のドウダンツツジが日増しに赤くなってまいりました。本日午後の写真です。また、「鴨鍋」を開始しました。(食材の容易の関係で5日以上前に予約が必要です。)昨日のコンペの優勝者と「鴨鍋」の写真です。 |
9/30 |
施設案内のレストランのページに「お奨めメニュー10月」を掲載いたしました。
10月の「レディースセット」はツナと明太子のスパゲティです。特製牛カルビースタミナ丼もご賞味下さい。 |
9/28 |
上段のバナーの「予約状況表」に11月までの予約状況をアップいたしました。 10月11日(火)からは午前中のみのスタートとなり、良いお天気で予約が多くなるとターンで40〜50分お待ちいただくことがあります。 |
9/26 |
クローズ(11月23日が最終営業日の予定です)まで2ケ月を切りました。22日にお知らせした「乗用カート付セルフプレー」の月刊ゴルフモードさんの広告です。1日10組限定ですが、皆様のご予約・ご来場をお待ちしております。 |
9/23 |
上段の「次回のオープンコンペ」に10月8日(土)開催の「オータムシーフードカップ」のご案内をリンクさせました。今年最後のオープンコンペです。
皆様のご参加をお待ちしております。 |
9/22 |
9月26日(月)〜10月7日(金)の東コース平日午後で乗用カートセルフを実施いたします。 また、10月11日(火)からは午前中のみのスタートで、東コースで乗用カートセルフを実施いたします。 詳細は最新情報のページをご覧下さい。 |
9/22 |
本日営業いたします。5:30現在台風15号は道東沖を通過中です。コースは現在小雨、風もさほど強くはありません。 6:00現在雨は上がりました。スタート時刻には風もさらに弱くなりそうです。最新情報のページもご覧下さい。 |
9/19 |
「福屋物産」さんが9月24日(土)、25日(日)の2日間、エルムのロビーで展示即売会を開催いたします。カニの他北海道の秋の海産物を盛り沢山ご用意します。ご家庭へのお土産にお求め下さい。 福屋物産さんのHPです。 |
9/11 |
消費生活用安全法施行令の改正で9月27日から現在エルムにあるネーム入りのライターが販売できなくなるため、明日から無料で差し上げます。1Fロビーの煙草の自動販売機のところに置いてあります。 詳細はこちらです。 |
9/9 |
北海道女子ミッドアマチュアゴルフ選手権の決勝ラウンドで62名の方が西コースで腕を競っております。午後2時ころには北海道ゴルフ連盟さんのHPに成績が掲示されます。 本日の西1番でティショトをされる選手の方です。 |
9/8 |
本日と明日当クラブの西コースで北海道女子ミッドアマチュアゴルフ選手権が開催されております。2日から6日までは台風12号の影響で開店休業の状態でしたが、本日は良い天気に恵まれました。 本日朝の10番ティの写真です。 |
9/1 |
昨日掲載の「お奨めメニュー9月」の鴨セイロのお値段が間違っておりましたので、修正してアップいたしました。プロショップでは輪厚の二軒の農家の方から仕入れた新鮮野菜を販売しております。支配人お奨めの美味しいものばかりです。 |
8/31 |
施設案内のレストランのページに「お奨めメニュー9月」を掲載いたしました。
9月の「レディースセット」はカツサンドセットです。以前にもお奨めに採用しましたが、サクサクのカツが美味しいと好評でした。男性の方も是非ご賞味下さい。 |
8/21 |
昨日は11:30から13:30の2時間の間に65mmの豪雨に見舞われ、午後はクローズとさせていただきました。昨日の時計塔付近の写真です。本日は臨時ローカルルールでプレーをしていただきました。東10番のムクゲの花が咲きました。 |
8/12 |
西6番ティに簡易の「日除け」を設置いたしました。ティグランドの芝を良くする為に木を伐採しましたが、日陰が欲しくなる今年の猛暑に対処するためです。
西6番ティの本日7:30の写真です。 |
8/4 |
昨日からトウキビ(キャンベラという品種)の販売を始めました。8月6日(土)からは本数が多くなります。また、インゲンマメ、じゃがいも(北アカリ)、かぼちゃ(メルヘンという品種)の販売も始めます。 全て地元輪厚産!新鮮で美味しいです。 |
7/30 |
施設案内のレストランのページに「お奨めメニュー8月」を掲載いたしました。
8月の「レディースセット」はビーフシチューです。プロショップではフルーツトマトを販売しております。朝もぎとうきびはもうしばらくお待ち下さい。 |
7/22 |
札幌駅前通地下歩行空間の北1条下で開催されている恵庭商工会主催のイベントにエルムも参加しています。ショートパットがカップに入るとお食事券差上げます。エルムカードを作っていただいた方に抽選で賞品を!本日19:00までです。 |
7/21 |
東1番ティのハコネウツギの花が満開になりました。真夏の北海道になりましたが、コースの状態は青々と密生した芝で良い状態です。台風6号は関東沖から東に行ってくれましたので、猛暑で芝が傷められないことを願っています。 |
7/18 |
エルムカードで提携している二木ゴルフさんからのお知らせ。7月24日(日)のプロギアフィッテング会と、7月31日(日)のタイトリストツアーバン・フィッテング(詳細はこちら)をご利用下さい。エルムカード提示でこの日に限り10%オフです。 |
7/17 |
今年の経済産業大臣杯の決勝大会は神戸市の有馬ロイヤルゴルフクラブで開催されます。北海道地区の「男子一般の部」の予選会は当クラブで8月5日(金)に開催されます。募集の案内です。詳しくはお電話でお問合せ下さい。 |
7/9 |
暑い日が続き、西茶店の周りは花盛りとなりました。本日お昼の写真です。中央が満開の「やまぼうし」、右側は花の咲き始めた「ハコネウツギ」です。また本日から輪厚の東さんの「フルーツトマト」の販売を始めました。 |
7/4 |
本日はクローズいたします。早朝から雨が続き、天候の回復が見込めないためクローズいたします。本日早朝のレストランから西18番グリーン方向の写真です。来場された皆様にはコーヒーをサービスさせていただきました。 |
7/3 |
6月28日からイチゴの販売を始めました。土日は100パック前後の入荷です。7月10日(日)にはカニの販売(詳細はこちら)、16日、17日はキャスコさんの協賛でグローブのフィッティング販売(詳細はこちら)をいたします。 |
6/30 |
今年第37回目を迎える「北大同窓ゴルフ会」を、8月28日午後当クラブの東西36ホール貸切で開催いたします。 現在参加者を募集しております。
北大同窓生の皆様、奮ってご参加下さい。(募集案内です。) |
6/29 |
施設案内のレストランのページに「お奨めメニュー7月」を掲載いたしました。
7月の「レディースセット」はスパゲティです。プロショップにはやっと地元輪厚のイチゴが入ってきました。1日の入荷量が少ないため売り切れの折はご容赦を。 |
6/22 |
今年は4月、5月の寒さのため、イチゴの販売は6月末になりそうです。昨年より数日遅く噴水横の藤棚の花が満開です。7月5日頃にはハコネウツギ、25日頃にはシナの木の花が咲きそうです。本日夕方の藤棚の写真です。 |
6/19 |
エルムでは会員さんの集まりがいろいろありますが、「草友会」も歴史ある会のひとつです。今日は200回・32周年の記念大会となりました。最長老は80歳を超える元気な方です。西1番ティでの記念撮影の写真です。 |
6/18 |
北海道ゴルフ連盟さん主催の「ジュニアチャレンジゴルフ」が当クラブのミニコース、打ちっ放し練習場、アプローチ練習場を使用して開催されました。 ミニコースでの写真、練習場での写真、スナッグゴルフでの写真、的当ての写真です。 |
6/11 |
本日は今年2回目のオープンコンペを開催いたしました。ご参加の皆様有難うございます。次回は7月9日(土)の「ブリヂストンチャレンジカップ」です。上段の「次回のオープンコンペ」をクリックして詳細を!皆様のご参加をお待ちしております。 |
6/3 |
6月5日開催の開場記念杯の参加希望者が多くなったため、一度会員のページに掲載した組合せ表をアウト・イン各1組づつ増やして再度組合せ表をアップいたしました。(会員のページを参照するにはIDとパスワードが必要です。) |
6/2 |
西の茶店のそばをゴールデンウィークから変えました。格段に美味しくなりました。料理長がこだわるかつおダシを効かせたスープも美味しいです。どうぞご賞味ください。5月22日にお知らせした岩塩もスープを飲めば不用です。 |
5/30 |
東コース13番の桜が満開となりました。
老木ゆえ年々花が白くなるようです。本日早朝の写真です。グリーン上では芝を刈っております。、芝刈りもカップの位置の変更も毎日の仕事です。 |
5/29 |
施設案内のレストランのページに「お奨めメニュー6月」を掲載いたしました。
「鴨セイロセット」、「海老重」をご用意しました。「レディースセット」はスープカレーセットです。写真、詳細を掲載しておりますのでご覧下さい。 |
5/25 |
東コース13番の桜の蕾が色づき始めました。突然ですが老木の長寿を祈念して、期日限定ですが5月末まで特別優待を実施します。詳細及び優待券はこちらです。印刷してお持ち下さい。また、エルムカードをお作りします。 |
5/23 |
皆様からいただいた東日本大震災の義援金79,314円に、従業員の義援金約44,000円、会社の義援金77,000円と合わせ200,000円を本日恵庭市社会福祉協議会に渡しました。ご協力いただいた皆様有難うございました。 |
5/22 |
今年も6月に入ったら東西の茶店に岩塩をご用意いたします。汗をかいたときは水分と塩分の補給が欠かせないので、どうぞご利用下さい。(無料です。) アンデスのピンク色の岩塩です。写真はこちら。 |
5/21 |
本日は今年初めてのオープンコンペを開催いたしました。次回は6月11日(土)の「タイトリストカップ」です。上段の「次回のオープンコンペ」をクリックして詳細をご覧下さい。皆様のご参加をお待ちしております。 |
5/19 |
今年もプロショップで地元の農産物を販売いたします。
5月21日(土)にはウドとフキを販売いたします。今年は寒い日が続き山のウドはしばらく後になります。(今回のウドは畑からいただいたものです。) |
5/15 |
恵庭の旧道入口でカニの卸・小売を始めて29年の「福屋物産」さんが5月28日(土)、29日(日)の2日間、エルムのロビーで展示販売会を開催いたします。平成21年6月販売最終日夕方の写真です。また、福屋物産さんのHPです。 |
5/9 |
芝が伸びる季節が近づきました。明日からノータッチプレーでお願いいたします。また、キャディの携帯するピンポジションシートでカップの位置をご確認下さい。カップの位置は毎日変ります。昨日の西コースのシート、東コースのシートです。 |
5/8 |
エルムでは挽きたてコーヒー、落としたてコーヒーにこだわり、日に何度かコーヒーミルで豆を挽いております。ミルで挽き始めたときの写真です。豆にもこだわり、モーニングコーヒー(10:30まで)を200円でご提供しています。 |
5/7 |
週末ごとにお天気が悪い日がやってきます。本日も小雨ですが、雨の中でもハウス裏庭のムラサキツツジ、ハクモクレンが花を咲かせています。来週末(5月14日、15日)はキャディバッグとグローブの格安販売を行います。 |
5/5 |
上段の「オープンコンペ日程表」に今年のオープンコンペの予定表をアップいたしました。初回は5月21日(土)の「スプリングシーフードカップ」です。4月28日にお知らせいたしました。 皆様のご参加をお待ちしております。 |
4/30 |
5月5日(木・祝)の午前中8:24〜8:36の間が東西とも空いております。オープン杯の申込みが少し少ないため、一般の予約をお取りいたします。
ご予約をお待ちしております。 |
4/30 |
会員のページの「ハンディキャップ委員会便り」に昨日開催の査定委員会の結果をアップいたしました。オープン杯は勿論新ハンディキャップ採用です。ご確認下さい。(会員のページを参照するにはIDとパスワードが必要です。) |
4/28 |
上段の「次回のオープンコンペ」から5月21日(土)の「スプリングシーフードカップ」の詳細をご覧下さい。カニ、ウニ、イクラなど、海の幸を盛り沢山賞品に使ったオープンコンペです。皆様のご参加をお待ちしております。 |
4/27 |
資源保護やエコの大切さが話題となっています。エルムでは、ポリ袋に再利用のお願いを印刷しております。詳細はこちら(PDFファイルです。)使い終わったポリ袋はボストンバックの底に入れておいて何回も使いましょう。 |
4/25 |
遅くなりましたが、施設案内のレストランのページに今年のメニューを掲載いたしました。基本的に昨年と価格は同じですが、一部のメニューが変わっております。また、午後メニューを設定しました。PDFファイルで詳しくご覧になれます。 |
4/24 |
エルムカードで提携している二木ゴルフさんからお知らせがあります。会員の方は会員のページのトップページをご覧下さい。
(会員のページを参照するにはIDとパスワードが必要です。) |
4/23 |
本日ミニコース(ショートコース9H)オープンいたしました。 あいにくの雨の日となりました。11月3日(木・祝日)までの営業です。今シーズンもどうぞご利用下さい。詳細は施設案内のページの写真をクリックしてご覧下さい。 |
4/22 |
上段の「ロングランコンペ日程表」に日程表を貼り付けました。今年は13回を予定しております。エルムカードをお持ちの方は奮ってご参加下さい。
エルムカードの詳細はトップページのバナーからご覧下さい。 |
4/17 |
明日(18日(月))はオープンいたします。 朝の雪がお昼には溶け、日陰の雪も強風が幸いして消えました。 明日から営業を再開いたします。
本日午後にレストランから写した西18番方向の写真です。 |
4/17 |
本日は積雪のためクローズいたします。 本日6:30にレストランから写した時計塔の文字盤も雪で見えません。 なお、「最新情報」のページのボタンを押して開くページに5:20にクローズ情報をアップいたしました。 |
4/16 |
本日36ホールオープンいたしました。 全グリーンが青々としております!ご予約・ご来場を従業員一同お待ちしております。 本日から東コース13番の池付近をOBとしました。こちら(PDFファイル)をご覧下さい。 |
4/15 |
会員のページの「ハンディキャップ委員会便り」に平成23年度の査定委員会の開催予定日を掲載いたしました。 また、査定結果をPDFファイルで都度掲載いたします。 (会員のページを参照するにはIDとパスワードが必要です。) |
4/14 |
東日本大震災の義援金箱をフロントに置かせていただいております。ご来場の折よろしくお願いいたします。 また、春一番の花「福寿草」をフロントに飾っております。本日のフロントでの写真です。 |
4/12 |
本日の東コースの写真です。1番、9番、10番、18番です。東のグリーンも全て青々としております。2番の左斜面、9番の右斜面、15番の右斜面には雪が残りそうです。16日からしばらくの間は雪を避けてティショットをお願いいたします。 |
4/9 |
本日西コース仮オープンいたしました。16日には東コースもオープンいたします。
西コース1番から8:30にトップスタートで営業を開始いたしました。本日の西1番です。ハウス裏庭のハクモクレンの蕾が少し膨らんできたようです。 |
4/8 |
西コースの仮オープンが明日に迫りました。ハウスの準備も終わりましたが、煙草の自販機は半分ほど品切れです。本日16:00の西コース1番の写真、18番の写真です。皆様のご来場を従業員一同お待ちしております。 |
4/6 |
良いお天気と暖かな日差しに恵まれ、東1番グリーン上の積雪が0cmとなりました。お風呂の整備が完了し、仮オープンの9日からお風呂が使えるようになりました。昨日の詳細を変更しました。詳細はこちらをご覧下さい。 |
4/5 |
4月9日(土)から西コースのみで仮オープン!詳細はこちらをご覧下さい。本日の西1番(ティから)の写真、西1番(グリーンから)の写真、西3番の写真、西7番の写真、西11番の点圧ローラー作業中の写真です。 |
4/1 |
本日ハウスに引越し中です。4月4日からハウスでご予約をお受けします。本日朝のコースの写真です。西1番、西10番、西14番、西16番、西6番グリーン(どこのグリーンも青々!)、ハウス横のハクモクレンです。 |
3/29 |
今朝のコースの積雪量は38cmとなり、昨年の56cmより少なくなりました。このところの暖かな気温に恵まれ融雪が進んでいます。 トップページのバナーの「予約状況表」に4月、5月の予約状況を掲載いたしました。 |
3/22 |
コースの写真を撮ってまいりました。融雪剤を撒いた後に降った雪が溶け、黒い筋が見えております。今年はひどい吹き溜まりがなく、雪割り作業が順調にゆきそうです。東コース1番、西コース1番、西コース10番の写真です。 |
3/11 |
本日のコースの積雪量は85cmと、雪融けが進まず平年並みとなっております。上段の「コースの積雪量」をご覧下さい。 来週から2台の大型スノーモービルで融雪剤の散布を始めます。お天気が良ければ1日7〜8cm溶け出します。 |
3/2 |
会員の皆様へ:会報62号の袋詰め作業を行っております。明日郵便局に届けます。到着を楽しみにお待ち下さい。また、「会員のページ」を平成23年度用に更新いたしました。詳細は会員のページのトップページをご覧下さい。
(会員のページを参照するにはIDとパスワードが必要です。) |
3/1 |
コースの状況を撮ってまいりました。東1番ティの写真、西1番ティの写真です。いずれも例年より積雪量が少なく、ティの垣根が見えております。管理道路の除雪が終了し、ハウス周りの雪飛ばし(写真)をしております。 |
2/28 |
融雪剤を運ぶための管理道路の除雪が終了し、3月10日前後からスノーモービル2台が時速50km前後で疾走し融雪剤を散布します。本日トップページ上段の「ネット予約」を開始しました。「最新情報」のページの更新も完了しました。 |
2/22 |
「最新情報」のページと「耳より情報」のページを更新中です。
「最新情報」のページは北海道ゴルフ連盟さんのホームページのなかからエルムの情報だけをリンクさせるものです。どうぞご覧下さい。 |
2/22 |
会員のページに平成23年度の公式競技日程を掲載いたしました。
一般の方はこちら(PDFファイル)をご覧下さい。2月18日開催の理事会で正式決定されました。(会員のページを参照するにはIDとパスワードが必要です。) |
2/9 |
「従業員募集のページ」を更新いたしました。 丘の上の空気の澄み渡ったゴルフ場で働いてみませんか。 200余名の愉快で楽しい仲間が4月から勤務します。 |
2/8 |
「料金表」のページを平成23年度用に更新いたしました。昨年と基本的に同じ料金です。 2月18日開催の理事会で正式決定されます。 「運営・予約」のページも今年の日程に合わせて更新いたしました。 |
2/7 |
さっぽろ雪まつりが今日から始まりました。13日(日)までの1週間開催されます。本日早朝の西4丁目広場の大雪像の写真です。水をかけて積もった雪を飛ばしています。コースは大通りより雪が降り、今朝の積雪量は60cmです。 |
2/2 |
エルムの札幌事務所があるセコム損保札幌ビル5階の「北2条マッサージ」さんとエルムカードの提携をさせていただきました。エルムカードの提示で全コース500円お安くしてもらえます。詳細はリンクのページからHPをご覧下さい。 |
2/1 |
平日の予約を本日から開始いたしました。オープン予定の4月16日から最終営業予定日の11月23日までの平日です。ご予約お待ちしております。なお、土日祝日は2月16日から予約を開始いたします。(2ケ月前同日が予約日です。) |
1/31 |
本日のコースの積雪量は46cmです。ここ7年間で最低の低さとなっております。上段の「コースの積雪量」(PDFファイル)でご覧下さい。 これからオープンまで平日毎日更新してまいります。(日によって出来ないこともあります。) |
1/21 |
さっぽろ雪まつりが今年は2月7日(月)から13日(日)の間開催されます。今年は雪不足の心配はまるでなさそうです。期間中一度は見たいものですね。
昨日夕方の西4丁目広場の大雪像作りの写真です。 |
1/19 |
昨日コースへ行きました。札幌は大雪ですが、コースの積雪量は58cmです。昨日の東1番の写真です。帰りに竹山高原温泉さんにお邪魔しました。レストラン、休憩室、サウナ等立派になりました。(エルムカードでお安くなります。) |
1/17 |
平成23年度の公式競技日程(案)はこちら(PDFファイル)です。
2月18日開催の理事会で正式決定されますが、土日祝日の予約の参考になさってください。 会員のページには今月中にアップいたします。 |
1/13 |
年明けは雪の少ない札幌でしたが、厚別方面を中心に6日からほぼ毎日雪に見舞われ、札幌の積雪が本日9:00現在64cmとなりました。本日8:30の時計台の写真です。コースの積雪は今朝8:00現在53cmとなっております。 |
1/1 |
明けましておめでとうございます。 今年もコースの整備とサービスの向上で皆様のご期待にお応えいたします。 開場39年目となりました。 (昨年以前の「お知らせ」はこのページ右上の「バックナンバー」からご覧下さい。) |
|
|