更新日時
|
更新内容
|
12/20 |
12月も20日となり、師走の慌ただしさが迫ってまいりました。今年の札幌事務所は24日まで、来年は1月6日から仕事始めとなります。大通りではホワイトイルミネーションが夜の街を明るく照らしています。会場の写真です。 |
11/28 |
営業を延長しての最終日でしたが、グリーン、日陰の通路の凍結を溶かすことが出来ずクローズいたしました。 お待ちいただいておりましたお客様有難うございました。 本日7:30の西1番の写真、西9番の写真です。 |
11/21 |
営業期間を延長いたします。当初の23日から28日(日)まで延長いたします。キャディ付、乗用カートセルフのどちらかを選択できます。セルフはメンバー同伴かコースを良くご存知の方に限ります。 詳細はこちら(PDFファイル)です。 |
11/13 |
雨の日が続き毎日寂しい状態です。本日は土曜日でしたが天気予報が悪くお客様の少ない1日となりました。女性の皆様にもっと来ていただけるよう浴室の鏡磨きを実施しました。1枚完璧に磨くのに30分以上かかります。 |
11/6 |
本日は曇り空ながら暖かい気温に恵まれ、ほぼ満員のお客様となりました。明日もゴルフ日和になりそうです。駐車場上のドウダンツツジが雪に耐えられるようにハチマキがされる時期になりました。駐車場上のドウダンツツジの写真です。 |
11/3 |
本日プレーされた200名の皆様雨の中誠に有難うございました。クローズまで残すところ20日間ですが、暖かい日もやってくると思います。お天気の日に再度ご来場いただけますように!本日正午の駐車場上のドウダンツツジの写真です。 |
10/31 |
会員のページの「ハンディキャップ委員会便り」に昨日開催の査定委員会の結果をアップいたしました。次回は12月31日全員査定です。
(会員のページを参照するにはIDとパスワードが必要です。) |
10/28 |
明日(29日)はクローズいたします。曇り空と低温で雪融けが進まず、29日はクローズいたします。昨日15:30の西1番、西9番、本日13:00の西1番、西9番です。(それぞれクリックしてご覧下さい。) |
10/27 |
明日(28日)はクローズいたします。最新情報のページで詳細をご覧下さい。29日には営業を再開出来る見通しです。また、恵庭の現在の空模様はこのページ上段の恵庭の今の映像(ライブカメラ)をご覧下さい。 |
10/25 |
夏の暑さと秋の暖かさで紅葉が例年より10日ほど遅いペースで進んでいます。本日早朝の東7番ティ、東16番バックティ、西7番の紅葉の木です。コースのあちらこちらで落葉を集める作業が行われています。 |
10/23 |
あと1ケ月でクローズ予定です。(11月23日最終営業予定日)ツアー等でお世話になっているJTBさんから来年2月のバンコク5日間、ペナン6日間のゴルフツアーのお誘いがきました。(ハウスにもパンフレットを置いています。) |
10/22 |
最新情報のページで当日のコース状況をお知らせします。お出かけ前の参考になさってください。(日によってお知らせできない場合もありますので、ご了承下さい。)また、このページ上段の恵庭の今の映像はライブカメラです。 |
10/21 |
会員のページで次回の会報の「ゴルフ川柳」を募集しております。会員の皆様是非ご応募下さい。詳細、用紙は会員のページのトップページをご覧下さい。(会員のページを参照するにはIDとパスワードが必要です。) |
10/18 |
10月25日から29日までの平日、西コースも東コースもまだまだ空いております。これからご予約いただいた方に、「エコバック」1個差し上げます。予約の折に「エコバック欲しい!」とおっしゃってください。当日スタートでお渡しいたします。限定200個のため、早い者勝ちです。 |
10/1 |
マユミの木の実がすっかり色づきました。本日夕刻の西コーススタートホールの角に立つマユミの木の写真です。 上段のバナーの「予約状況表」にクローズまでの予約状況をアップいたしました。 |
9/30 |
施設案内のレストランのページに「お奨めメニュー10月」を掲載いたしました。
豚肉の生姜焼き定食、フライ盛り合わせと豚汁定食、レディースセットはスパゲティペスカトーレ(サラダ、デザート、コーヒー付)です。 是非ご賞味下さい。 |
9/25 |
クローズ(11月23日最終営業日の予定です)まで2ケ月を切りました。紅葉の季節に「乗用カート付セルフプレー」を企画してみました。1日10組限定ですが、皆様のご予約・ご来場をお待ちしております。 |
9/17 |
暑い日が続いておりましたが季節は秋。朝晩涼しい爽やかなゴルフシーズンです。コース内のななかまどの実があちらこちらで色付き始めました。
本日午前中の東6番の写真です。 |
9/6 |
9月10日開催の「婦人競技杯」の組合せのアップは7日の夜となります。また、10日まで北海道倶女子クラブ対抗親善のレギュラーの部で獲得した電波時計をフロントに飾ります。その後札幌事務所の掛け時計として使わせていただきます。 |
8/29 |
施設案内のレストランのページに「お奨めメニュー9月」を掲載いたしました。
豚肉の生姜焼き定食、鴨セイロ、レディースセットはツナと明太子のパスタ(サラダ、デザート、コーヒー付)です。 是非ご賞味下さい。 |
8/28 |
9月20日(月・祝)にオープンコンペ「ダンロップオープン」を開催いたします。詳細はこちら(PDFファイル)です。豪華賞品多数! 奮ってご参加いただきますようご案内申し上げます。ハウスのロビーの掲示板にも張り出してあります。 |
8/21 |
北海道倶楽部対抗競技(Bグループ)で我がエルムのチームが6位になり、来年はAグループでの出場となりました。入賞の盾とメダルをフロントに飾り、選手の皆様の健闘を讃えています。盾とメダルの写真です。 |
8/13 |
東コース10番のグリーン奥のムクゲの花が満開になりました。北海道倶楽部対抗競技の開催される18日、19日も選手の皆様を温かく見守っています。
本日の10番のムクゲの写真です。 |
8/12 |
昨日の朝は雨で、今朝は台風の影響で大雨。グリーンが冠水しているため本日はクローズしました。寂しい2日間となりました。16:00現在青空が広がりました。東コース1番の写真と、駐車場から札幌方面の写真です。明日は大丈夫! |
8/8 |
東コース1番の向いの「ナツツバキ」が最後の花を咲かせています。アゲハチョウが蜜をもらいに来ました。本日の写真です。東コース10番グリーン奥のナツツバキはやっと一輪咲きました。ムクゲの開花には少し時間がかかりそうです。 |
7/30 |
施設案内のレストランのページに「お奨めメニュー8月」を掲載いたしました。
冷し中華麺(ちまき付)、鴨セイロの夏のメニューと、レディースセットはハヤシ風シチューとフライ盛り合わせです。 是非ご賞味下さい。 |
7/19 |
シナの木の花が咲き始めました。小さな花ですが、良い香りがします。西1番ティ横の練習グリーンのシナの木の写真です。通路を覆うように写っています。西18番のティ近くにも数本あります。 ムクゲの花はあと半月後になりそうです。 |
7/16 |
今年始めたオープンコンペ。7月31日(土)は「タイトリスト・サッポロビール杯」です。ご参加をお待ちしております。お申込みはお電話をいただくか、フロントの申し込み台帳にご記入下さい。詳細はこちら(PDFファイル)です。 |
7/10 |
西コース4番のティグランド横のバイカウツギの花が満開になりました。本日夕方の写真です。良い香りが立ち込めます。20日頃に咲くシナの木の花も素晴らしい香りがします。西コース1番横の練習グリーンの角に立っています。 |
7/9 |
ハコネウツギの花が満開になりました。これから夏真っ盛りになりますが、水分の補給をお忘れなく。また、汗をひどくかいたときには塩分の補給も大切です。(水分だけではダメだそうです。)茶店の岩塩(無料)をどうぞつまんでください。 |
7/2 |
西10番ティ、東1番ティのハコネウツギが咲き始めました。しばらく花を楽しめそうです。今月20日頃にはシナの木が花を咲かせそうです。(素晴らしい香りがします。)本日朝の西10番ティのハコネウツギの写真です。 |
7/1 |
施設案内のレストランのページに「お奨めメニュー7月」を掲載いたしました。
冷し中華麺(ちまき付)、冷し五目山菜そば(いなり付)の夏のメニューと、レディースセットはクリームシチューとサラダランチです。 是非ご賞味下さい。 |
6/30 |
上段のバナーの「予約状況表」に8月末までの予約状況をアップいたしました。 予約の折に参考になさってください。 暑い日が続きましたが、今日からしばらく猛暑日はなさそうです。 でも水分の補給をお忘れなく... |
6/26 |
会員のページの「ハンディキャップ委員会便り」に本日開催の査定委員会の結果をアップいたしました。 明日の公式競技は新しいハンディが採用になっております。
(会員のページを参照するにはIDとパスワードが必要です。) |
6/24 |
プロショップでいちごの販売を昨日から開始しました。お天気が悪く甘味が少し薄かったですが、本格的には今週の土日からになります。300g入り1パック380円です。輪厚の東さんの自信を持ってお奨めできるいちごをどうぞ。 |
6/21 |
今年36回目を迎える「北大同窓ゴルフ会」を、8月22日午後当クラブの東西36ホール貸切で開催いたします。 現在参加者を募集しております。 北大同窓生の皆様、奮ってご参加下さい。(募集案内です。) |
6/19 |
北海道ゴルフ連盟さん主催の「ジュニアチャレンジゴルフ」が当クラブのミニコース、打ちっ放し練習場、アプローチ練習場を使用して開催されました。 ミニコースでの写真、練習場での写真、スナッグゴルフでの写真です。 |
6/17 |
連日の良いお天気で予想より早く噴水横の藤棚の花が散り始めました。7月1日頃にはハコネウツギ、20日頃にはシナの木、8月上旬にはムクゲがそれぞれ花を咲かせそうです。本日朝の藤棚の写真です。 |
6/12 |
恵庭の旧道入口でカニの卸・小売を始めて28年の「福屋物産」さんが6月19日(土)、20日(日)の2日間、エルムのロビーで展示販売会を開催いたします。道内産にこだわったカニをこの機会にお求め下さい。 福屋物産さんのHPです。 |
6/9 |
エルムカードで提携していただいている二木ゴルフさん主催の試打会が6月26日(土)、27日(日)の2日間(12:00〜17:00)に「ニュー真駒内ゴルフセンター」さんで開催されます。参加メーカー20社からお気に入りのクラブをどうぞ。 |
6/4 |
噴水横の藤棚の蕾が膨らんでまいりました。 例年6月15日前後に満開になりますが、今年は少し遅れそうです。 良い香りが周りに漂う日が楽しみです。
本日午後の藤棚の写真です。 |
6/3 |
エルムカードで提携している二木ゴルフさんの1,000円割引券(3,000円以上のお買い上げで。 有効期限6月30日)差し上げます。 先着25名様まで。 ご来場の折にフロントにお申し出下さい。 二木さんのポイントもたまります。 |
6/2 |
6月13日(日)にキャスコさんの協賛で「グローブ・フィッティング販売」を行います。専用の機械で手のサイズを計りますので、この機会にご自分にピッタリのサイズをご確認下さい。 館内掲示のお知らせです。(PDFファイルです。) |
5/31 |
本日は世界禁煙デイ。当クラブでも今年のオープンから分煙強化のためにいろいろ準備をしてまいりましたが、明日より分煙をより進めます。お願い事項(PDFファイル)をご覧下さい。 ご理解、ご協力をお願いいたします。 |
5/29 |
施設案内のレストランのページに「お奨めメニュー6月」を掲載いたしました。
トマトライスのオムハヤシ、海老フライカレー、レディースセットはスパゲティ ミートソースです。 ラーメンサラダ(850円)も始めます。 是非ご賞味下さい。 |
5/26 |
東コース13番の名物の桜が7分咲きになりました。昭和48年の開場以前にあった桜が今年も花を咲かせました。 本日午後の東13番の写真です。
また、桜の木に近づいて撮った写真です。 |
5/26 |
上段のバナーの「予約状況表」に7月末までの予約状況をアップいたしました。 予約の折に参考になさってください。 土日祝日は2ケ月前の同日9:00からの予約につき、期日までは空きの表示になっております。 |
5/22 |
本日は良い天気に恵まれ、今年初めて駐車場が満車状態になりました。ミニコース(ショートホール9H)では半袖姿でプレーする方がおられました。 本日のミニコースの写真です。 ミニコースの詳細は施設案内のページからご覧下さい。 |
5/16 |
月刊ゴルフモード主催、二木ゴルフさん協力の「コース試打会」を5月29日(土)、30日(日)の2日間開催いたします。 プレーされる方がコースで実際にクラブを使ってみることが出来ます。 詳細はこちらをご覧下さい。 |
5/10 |
ハウスから東10番への歩経路脇のエゾムラサキツツジの花が咲きました。本日お昼の写真です。西18番グリーン奥の桜の蕾が膨らんでいます。ハウス回りの桜は5月14日、一番遅い東13番の桜は24日ころの開花を予想しております。 |
5/6 |
好評をいただいている「のんたジンギスカン」をプロショップで販売しております。また、「エコバック」も是非お求め下さい。入浴の折の着替えを入れるポリ袋の代わりや、お買い物にご利用いただければ幸いです。 |
5/3 |
HBCテレビの木曜日の深夜25:56からの30分番組「ちっぷいんBogey」でエルムでのプレーが放送されます。5月6日、13日の2回放送です。また、20日、27日にも番組の中で紹介されます。 是非ご覧下さい。 |
5/2 |
会員のページにオープン杯の組合せ表をアップいたしました。次回からの公式競技は会員のページのトップページでお知らせいたします。
(会員のページを参照するにはIDとパスワードが必要です。) |
5/1 |
施設案内のレストランのページに「お奨めメニュー5月」を掲載いたしました。
フライ盛合せと豚汁定食、チゲ鍋セット、レディースセットはアスパラとベーコンのパスタです。 3日からご提供いたします。是非ご賞味下さい。 |
4/30 |
「支配人のひとりごと」のページを1年ぶりに更新いたしました。
また、トップページのバナーの「予約状況表」を更新いたしました。 ゴールデンウィークまだまだ空いております! ご予約をお待ちしております。 |
4/29 |
会員のページの「ハンディキャップ委員会便り」に本日開催の査定委員会の結果をアップいたしました。オープン杯は勿論新ハンディキャップ採用です。ご確認下さい。(会員のページを参照するにはIDとパスワードが必要です。) |
4/27 |
西コース13番グリーンから14番ティの間の新しい歩経路造成中です。カートも通れる広さの道路にいたします。昨日は途中の小山を削り芝張りを始めました。造成中の昨日の写真です。 |
4/26 |
ブリヂストンさんの協賛でオープンコンペを企画しました。5月15日(土)東コース12:00スタートです。豪華賞品を多数ご用意しております。奮ってご参加下さい。メンバーの皆様もご友人お誘いでどうぞ。お知らせのPDFファイルです。 |
4/24 |
ミニコース(ショートホール9H)本日オープンいたしました。ベテランの方のアプローチの練習に、初心者の方の本格デビュー前の練習に、ジュニアの皆様の練習に、どうぞご利用下さい。 本日早朝のミニコースです。 |
4/22 |
三井アウトレットパークが本日オープン。昨日のプレオープンの10:00ころには3Km手前の真栄のホーマックまで駐車待ちの車が並びました。午後のスタートの方の通行に支障が出るか心配です。昨日の羊ケ丘通りの詳細(PDF)です。 |
4/19 |
ダンロップ、ブリヂストン、キャスコ他の協賛で、4月24日(土)、25日(日)1Fロビーでバックフェアを開催いたします。 お知らせのPDFファイルです。
特価で販売いたしますので、この機会にお求め下さい。 |
4/18 |
プレーにほぼ支障ありませんが、北向き斜面や林の中の雪が完全に溶けるにはもう少し日数がかかりそうです。現在使用をご遠慮願っているアプローチ練習場は4月後半なって気温が上がってくればご利用いただけます。 |
4/17 |
本日東コースをオープンし、36ホール営業になりました。
36ホール全てグリーンは病気の発生がなく、青々としております。フェアウェーも昨年晩秋に撒いた肥料が効いて緑が濃い状態です。本日の東10番です。 |
4/15 |
4月16日(金)は営業いたします。昨日降った雪を溶かす作業を終了しました。融雪剤が底を突き仕入先にも在庫がないため、奥の手を使いました。
本日14:00の写真です。西コース1番、5番、17番、東10番です。 |
4/14 |
明日4月15日(木)はクローズいたします。
本日9:20ころから降り始めた雪が5cmまで積もり、明朝までに溶けそうにないため15日はクローズいたします。 15:00の西コース1番の写真です。 |
4/14 |
昨日は雨と風で寂しいオープン初日となりました。
「施設案内」のレストランのページを平成22年度用に更新いたしました。PDFファイルで全てのメニューもご覧になれます。 |
4/13 |
本日4月13日(火)西コース仮オープンいたしました。
あいにく雨と風の朝を迎えました。グリーンは青々、バンカーの雪もほぼなくなり、フェアウェーも乾燥していたのですが... |
4/10 |
4月13日(火)の仮オープンに向けて作業を進めております。本日早朝の西1番、西10番、東1番の写真です。西1番、西10番のバンカーは雪割りをしました。入れるとボール探しに大変です。くれぐれもバンカーには入れないように... |
4/6 |
トップページ上段のバナーの「予約状況表」に4月、5月の予約状況をアップいたしました。 予約の折に参考になさってください。
今後毎週水曜日に更新予定です。(明日は更新いたしません。) |
4/5 |
上段の「動画集」に本日の西1番、9番の作業状況(小さくて見ずらいですが..)と東1番ティからハウスにかけての状況をアップいたしました。
4月13日(火)の仮オープンに向けて作業を進めます。 |
4/5 |
4月13日(火)仮オープンいたします。17日からは36ホール本オープンいたします。西コースの整備に勢力を傾け、上記の日のオープンといたしました。本日早朝のコースの写真です。西コース1番、2番、10番、10番グリーンです。 |
4/2 |
本日札幌事務所からハウスに引越しします。本日17:00までは札幌事務所でご予約をお受けし、明日からは土日もハウスでお受けします。
本日の積雪量は40cm...除雪や雪割り作業を続けています。 |
3/31 |
朝からコースに直行し、コースの写真を撮ってまいりました。東コース1番、10番、西コース1番、10番の写真です。 寒い日が続きましたので、コースの従業員が懸命に融雪作業を続けています。 除雪機械も借りてきました。 |
3/30 |
ロングランコンペの日程が決まりました。このページ上段のロングランコンペ日程表をご覧下さい。皆様のご参加をお待ちしております。また、エルムカードをお持ちの方は平日1名で申し込める時間帯をご用意しております。 |
3/29 |
朝からコースに直行し、コースの写真を撮ってまいりました。東コース1番、西コース1番の写真です。 27日(土)から今朝にかけて約9cmの積雪があり、新雪のため冬景色になりました。 基準点の積雪が56cmとなっております。 |
3/26 |
会員のページのトップページに、女性の会員の皆様へ「公式競技に参加しませんか」の募集案内をアップいたしました。 今年も奮って参加されますように。
(会員のページを参照するにはIDとパスワードが必要です。) |
3/15 |
東京は11日から14日まで良いお天気に恵まれました。JALさんに知人を尋ねましたが、お元気にやっておられました。11日のコースはまったく雪が降らず、急遽融雪剤の散布を行い12日までに東西36Hの1回目が終了しました。 |
3/10 |
管理人が11日から14日まで東京方面に行くため、ホームページの更新は15日からとなります。 昨日の融雪剤散布の写真です。 今夜から明日にかけての大雪予報が気がかりです。雪があまり降らないことを祈っています。 |
3/9 |
会員の皆様へ:3月4日にお送りした会報等がお手元に届いていなければご一報下さい。また、会員のページの「フェローシップ委員会便り」から今回の会報をご覧になれます。(会員のページを参照するにはIDとパスワードが必要です。) |
3/2 |
本日はコースの写真を撮ってまいりました。積雪量の計測地点の写真、カート整備の写真、整備終了のグリーンモアの写真、ペンキ塗りたての看板の写真、西1番の写真、東1番の写真です。 |
2/26 |
コースの積雪量の基準点「東1番グリーン上」で積雪が72cmとなりました。3月下旬並みの気温で昨日から11cm沈みました。 3月8日から融雪剤撒きを予定しております。上段の「コースの積雪量」(PDFファイル)をご覧下さい。 |
2/19 |
本日開催の理事会で今年の料金、運営計画が審議され、料金表、会員のページの公式競技日程は先日アップした通り承認されました。
(会員のページを参照するにはIDとパスワードが必要です。) |
2/15 |
本日のコースの積雪量は82cmです。上段の「コースの積雪量」(PDFファイル)でご覧下さい。 健康診断のため、今朝のアップが遅くなりました。コースでは、機械やカートの整備中です。 |
2/10 |
本州からのゴルフツアーでお世話になっているJTBさんで「にっぽん歌謡の夢祭り」のチケットを販売しております。こちらからサイトをご覧下さい。
冬季間話題が少ないので、日頃お世話になっている会社さんのPRをこのページでさせていただきます。 |
2/10 |
オープン予定日の4月10日(土)の予約を開始いたしました。今後は土日祝日のご予約は2ケ月前の同日9:00からお電話でお受けします。冬季間は土日祝日がお休みのため、同日となった場合は次営業日の受付になります。 |
2/5 |
会員のページの「ハンディキャップ委員会便り」、「ルール・エチケット委員会便り」を平成22年度用に更新いたしました。
(会員のページを参照するにはIDとパスワードが必要です。) |
2/4 |
立春の今朝、北海道は冷え込みました。 エルムのコースは−18.4℃と、今期の最低気温となりました。札幌大通りでは明日から11日まで雪祭りが開催されます。本日早朝の西4丁目の写真、西3丁目の写真です。 |
1/29 |
2月1日から平日の予約を開始いたします。ご予約をお待ちしております。
また、「料金表」のページを平成22年度用に更新いたしました。 2月19日開催の理事会で正式決定されます。 「運営・予約」のページも更新しました。 |
1/26 |
本日のコースの積雪量は62cmです。東コース1番グリーン上で計測しています。上段の「コースの積雪量」(PDFファイル)で7年前からの積雪量がご覧になれます。今年の積雪量は2月1日からアップいたします。 |
1/25 |
会員のページに平成22年度公式競技日程(案)をアップいたしました。2月19日開催の理事会で正式決定されます。 予約の参考になさってください。
(会員のページを参照するにはIDとパスワードが必要です。)
なお、一般の方はこちら(PDFファイル)をご覧下さい。 |
1/12 |
コースの積雪量の基準点「東1番グリーン上」で積雪が49cmとなりました。もうじき冬本番、1月末から2月中旬には−20℃前後になることもあります。
本日11:00の東コース1番の写真です。 |
1/8 |
「従業員募集のページ」を更新いたしました。
丘の上の空気の澄み渡ったゴルフ場で働いてみませんか。
200余名の愉快で楽しい仲間が4月から勤務します。 |
1/7 |
今年の札幌、恵庭方面は雪の少ない状態が続いております。芝を凍害から守るためにはもう少し積もってもらいたいものです。
本日朝の時計台の写真です。 札幌事務所に鐘の音が聞こえてきます。 |
1/1 |
明けましておめでとうございます。 今年もコースの整備とサービスの向上で皆様のご期待にお応えいたします。 どうぞよろしくお願いいたします。 (昨年以前の「お知らせ」はこのページ右上の「バックナンバー」からご覧下さい。) |
|
|